腋の下 腋窩(えきか)を刺激すると
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment
3連休がスタートしました。今日の松山は晴れて気持ちいいお天気でした。
サロンが松山城に近いためか、近隣のコインパーキングはどこも満車なようで、「駐車場がいっぱいで遅くなりました。」と本日のお客様方にはご迷惑をお掛けしたようで恐縮です。
さてお天気とは裏腹に、顔色が冴えないアラフィフのお客様方がご来店くださいました。この時節は何かと身体がしんどいものです。
年代は似ている方々ですが、
お仕事やご家庭の状況は人それぞれ。なんですが、力を使い切られたのか、視線が下に落ちてしまい、背中も丸くなられている状態は共通していました。汗
アロマテラピー・トリートメントでは、
身体の重要なリンパ節である「腋窩(えきか)」へ適切な刺激を与えて、首方周辺の筋肉の緊張をやわらげ、自律神経系のバランスが整いやすくなるような手技で施術を行いました。
トリートメント終了後には、
顔色も姿勢もすっきりされて、笑顔でお見送りができて本日も良い1日となりました。ありがとうございます。
腋の下 腋窩(えきか)を刺激すると
さて
腋窩を刺激すると良いと言われる理由は
腋窩が体の重要なリンパ節、神経、血管が集中する部位で、腋窩を適切に刺激することで、さまざまな健康効果&美容効果が得られるからです。
1. リンパの流れを促進する
腋窩にはリンパ節が多く存在します。リンパ系は体内の老廃物や毒素を排出する役割を担っていて、腋窩を刺激することでリンパの流れが促進されます。これにより、身体のデトックス効果が高まり、むくみや疲労感の軽減が期待されます。
*腋窩リンパ節は、上肢や胸部のリンパ液を浄化する役割を持っていて、リンパマッサージによりリンパ液の循環が改善されることが示されています。
2. 血流改善
腋窩は血管が集まっているため、ここを刺激すると血流が良くなります。血行が良くなると、肩こりや首の疲れが緩和され、全身に酸素や栄養が効率的に運ばれます。特に肩こりや頭痛に悩む人には、腋窩を刺激することが効果的です。
3. 筋肉の緊張を緩和する
腋窩周辺の筋肉、特に大胸筋や肩甲下筋は、肩や腕の動きと深く関わっています。ここをマッサージすることで、肩や首の筋肉の緊張を緩和し、肩こりや頭痛の解消に役立ちます。
4. 自律神経の調整
腋窩には迷走神経が通っていて、腋窩を適度に刺激することで自律神経のバランスが整います。特に副交感神経が活性化し、リラックス効果やストレスの軽減が期待できます。自律神経の調整は、睡眠の質向上やストレス緩和にも役立ちます。
5. 免疫機能の向上
腋窩リンパ節は免疫機能においても重要な役割を果たします。リンパの流れが良くなることで、免疫細胞がより効果的に働き、体が感染や病気に対する抵抗力を高めることが期待されます。
6. 肩こりや頭痛の緩和
肩こりや頭痛の原因は、首や肩周辺の筋肉の緊張や血行不良の場合が多いため、腋窩を刺激することでこれらの問題が改善され、痛みが軽減されます。
7. ホルモンバランスの調整
ホルモンのバランスを調整するのにも役立ちます。リンパ液の循環が良くなると、ホルモンの代謝も促進され、月経前症候群(PMS)や更年期の不調が和らぐ可能性があります。
参考文献
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC10471172/
このように、腋の下 腋窩(えきか)を刺激すると健康と美容に良いことづくめなんです。刺激は程よく適切に行うこともポイントになります。日本人やアジアの国々では強い刺激を好まれる方が多い傾向ですが、優しく触れるほうが良い結果につながる場合もあります。明日はその方法をお伝えできればと思います。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチング
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸
血の巡りを促す
副交感神経の働きが優位に
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店
Comments