top of page

紫外線 注意報

セラピストLIFEを楽しくする

tae Therapist School

心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment



降り注ぐ太陽の光


紫外線は一年中降り注いでいます。

特に3月から紫外線量は増えています。



紫外線 注意報

  • 日焼け止めクリームをしっかり塗り、一日の終わりには丁寧な洗顔と精油を用いたお肌のお手入れを行ってください。


色素沈着とシミ


浴びてしまった紫外線を肌に留めないよう

シミや皺にならないよう

毎日のケアと早めの対策をおすすめしています。



紫外線の説明


紫外線

老化の原因の一番は紫外線です。

  1. 目に見える光は、可視光線。

  2. 目に見えない光は、赤外線&紫外線。



紫外線(波長の短い光)

  1. UVA・・地表に届く・・物質を透過しやすい。

  2. UVB・・地表に届く・・大気層で吸収されるが、一部が地表に届く。

  3. UVC・・大気層で吸収され地表に届かない。



UVA

  • 太陽から届く紫外線の9割。

  • 肌に蓄積しダメージを与える。

  • 肌の奥の真皮層に届き、ハリや弾力を失わせ、光老化の原因となる。

  • メラニン色素を酸化させ、肌を黒くさせる。


UVB

  • 短時間でも肌を赤くし、日焼けによる炎症反応を起こす。(サンバーン)

  • 時間が経つと肌を黒くし、色素沈着反応(サンタン)を引き起こす。

  • 肌表面の細胞やDNAにも影響を与え、体への強い影響がある。

  • シミが大きく広がる理由(色素沈着)

  • 紫外線の刺激でメラノサイト(メラニン色素の産生細胞)が働き、メラニン色素が生成される。

  • メラニン色素 → メラノサイト → 肌の細胞へ渡され → 周囲の肌へと広がりシミが大きく広がる。

  • 強い紫外線はシミ、ソバカスの原因となります。



UVA,UVBのこと


紫外線の浴びすぎのデメリット

  • 日焼け、シミ(UVB)、しわ、乾燥など、光老化の原因になる。

  • 良性の腫瘍、悪性の腫瘍、白内障等を引き起こす原因になる。

紫外線を浴びるメリット

  • カルシウム代謝に必要なビタミンDを皮膚で合成する。



個人差のある「最適な紫外線量」

  • 正しい知識を持ち、紫外線の浴びすぎ に注意しましょう。

  • 日焼けとは、人間のからだが紫外線による被害を防ごうとする防御反応の一つ。

  • 曇っていても紫外線の80%は通過し、大気中のもやは紫外線ばく露を増加させる。

  • 水中にも紫外線は降り注ぎ、水深50mで地上の40%。水面は反射により紫外線ばく露量を増加させる。

  • 冬は紫外線量がやや減少するが、雪による反射は2倍。

  • 日焼け止めは、「紫外線を浴びる事を避けられない」事に、防止効果を高めるモノ。

  • 紫外線ばく露は1日を通して蓄積される。

  • 紫外線で暑さは感じない。暑さを感じるのは赤外線によるもの。



紫外線予防とケアの色々


紫外線から肌を守る方法

  1. 『日焼け止め』を正しく使いましょう。

  2. クリーム、ミルク、ジェル、スプレーTYPEなど、TPOに応じて、こまめに塗り直すことが必要です。

  3. 首や襟足、胸元、耳などにも塗り残しのないようにしましょう。

  4. むらなく、肌に塗りましょう。

  5. 用法用量、使用説明をきちんと読んで使うようにしましょう。


日焼け止めクリーム等の落とし方

  • ウォータープルーフ等の製品も多く出まわっています。使用書の指示に従いクレンジグなどを使ってしっかり洗い落とすようにしてください。

  • 日焼け止めが肌に残っていると、吹き出もの色々なお肌のトラブルの原因になりますから、丁寧に優しく落としましょう。



日焼けしないための工夫

  • つばの広い帽子を着用する

  • 日傘をさす

  • サングラスをかける

  • 紫外線を防ぐ素材の洋服の着用・・etc



サングラスは日焼け予防の必需品


特に『サングラス』は必須です。
  • 目から入った紫外線により、肌トラブルが起こることがわかっています。大きめのサングラスで紫外線を防ぎ、シミを作らないようにしましょう。




日焼け後のアフターケア

もし肌が赤くほてるなら、それは火傷の状態です。

  1. 冷たいシャワーを浴びたり、濡れタオルを利用したり、氷水を使ってお肌の熱を冷まします。

  2. ごしごし洗ったり、こすったりを控え、十分な保湿を行ってください。

  3. ローションマスクや化粧水の量を十分に増やして保湿してください。



日焼けのケアにラベンダーファイン精油は最適


ラベンダーファイン精油は効果的な精油

ラベンダーは火傷などに効果的なことはご存知の方も多いと思います。


  1. 日焼けしてしまったら、しっかり冷やし、化粧水で肌を整え、ラベンダーファイン精油を使ったオイルを優しく肌に塗布してください。


これを数日繰り返すと、日焼けが鎮静され、肌の回復力が上がり整ってきます。

  • 必ずラベンダーファイン精油であること。

  • キャリアオイルで薄めたものを使用すること。

  • 濃度は1%未満であること。

  • 原液を塗らないこと。

  • マッサージしないこと。

などの注意が必要です。また妊娠中の方も注意が必要です。



毎日のお手入れに

  • ラベンダーファイン精油など、日焼けに効果的な作用のある精油を夜のお手入れに使用するとお肌の回復が早くなります。3月から紫外線量が増える!明日からぜひ試してみてください。




精油を使用するには、色々な注意が必要ですが、精油の作用だけでなく、精油の香りも、お肌や心身に有効ですので、毎日のお手入れにぜひ取り入れてみてください。





問い合わせボタン




精油の香りとオイルの効果効

肌に触れるタッチング

  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  • 深い呼吸をえられ

  • 血の巡りが良くなり

  • 副交感神経の働きを優位にさせ

  • 姿勢が整い

  • しっとり弾力のある肌へ導く

  • 健康と美容にアプローチするアロマテラピートリートメント専門店


Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page