top of page

殻を割る楽しみ♪ 栄養たっぷりの千葉県産落花生

セラピストLIFEを楽しくする

 tae Therapist School


心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment


千葉県産の落花生

殻を割る楽しみ♪

栄養たっぷりの千葉県産落花生



つい先日、果物屋さんでふと目にとまった千葉県産の落花生。普段あまり食べる機会がなかったのですが、なんだか気になり購入してみることに。食べてみるとその美味しさに驚かされ、気づけばこのところ毎日のように少しずつ摘んでいます。殻を割って食べる手間も、それはそれで楽しくて、ちょっとしたセラピーのような感覚です。



落花生を口に放り込みながら、ふと、「落花生って太りやすいのかな?」と疑問が頭をよぎり、気になる栄養素について調べてみました。今日はその結果をお伝えしながら、落花生の魅力に迫っていきたいと思います。(大袈裟)



千葉県産落花生の魅力

千葉県といえば落花生の名産地として有名ですが、実際に千葉県産の落花生はその品質が非常に高く、味わいも豊かです。しかし、その分お値段がお安くはないため、普段の食卓で目にすることは少ないかもしれません。また、ピーナッツバターなどで落花生を使う機会はあっても、殻付きの落花生そのものを食べる習慣はあまりない方も多いのではないでしょうか。


私もその一人でしたが、食べてみるとその香ばしさと甘さに感動!食べる手間が逆に楽しさを生んで、ちょっとしたリフレッシュタイムにもなっています。



落花生って太りやすいの?

さて、気になる「落花生は太りやすいのか?」という疑問。結論から言えば、食べすぎると太りやすい食品であることは確かです。しかし、適量を守れば健康的な効果も期待できるんです。


落花生には「脂肪分」が多く含まれており、100gあたり約580キロカロリーと高カロリーな食材です。ただし、その脂肪は『不飽和脂肪酸』であり、悪玉コレステロールを減らしてくれる働きがあります。また、「食物繊維」や「ビタミンE」「マグネシウム」などの栄養素も豊富に含まれているため、心臓病予防や美肌効果、さらには便秘解消にも役立つ食品です。



落花生は更年期に良い♡

落花生にはビタミンEが豊富に含まれており、更年期障害の改善に役立つ可能性があります。ビタミンEは血行を促進し、冷えや頭痛、肩こりなどの身体症状を和らげる効果が期待できるのです!



つまり、落花生は「食べ方次第で健康にも良い」ということなんですね!


どのくらいの量を食べれば良いの?

では、どのくらいの量が適量なのでしょうか?一般的に、1日あたりの推奨量は20~30粒ほどが理想的と言われています。手軽に食べられるので、ついつい一袋全部食べたくなってしまいますが、適量を意識することが大切です。


また、殻付きの落花生を食べると、自然と食べるスピードが遅くなり、満足感が得やすくなります。手を使って殻を割るという動作も、なんだかリラックスできて、過食防止にも繋がりそうな気がしています。



おすすめの食べ方

そのままポリポリと食べるのももちろん美味しいですが、落花生をさらに楽しむためのアレンジもご紹介します。


  • サラダにトッピング:砕いた落花生をサラダに加えると、食感が楽しめて風味も豊かになります!

  • 落花生の炊き込みごはん:炊き込むことでほっこりと火が通り、豆本来の風味や甘みも楽しむことができます!これおすすめです。

  • 手作りピーナッツバター:落花生をすり潰して、少しの塩を加えるだけで簡単ピーナッツバターの完成。瓶入りのピーナツバターは食べすぎる傾向があるのですが、自分ですり潰すことで落花生の量が把握できて、なんだか安心して食べられます。

  • ほうれん草や小松菜のピーナツ和え:茹でたほうれん草や小松菜にお出汁とピーナツをあえて完成。


ちょっと加えるだけで、食感も味も変化してアレンジの幅が広がりそうです。



落花生を摘むようになって

千葉県産落花生をきっかけに、殻を割る楽しみ、美味しく安心して食べられる良さ、その栄養価の高さを再発見しました。適量を守りながら、日々の食事に上手に取り入れると、心身の健康に役立ちそうです。


皆さんも見かけたときは、ぜひ手に取ってみてください。リラックスタイムのお供としてもぴったりですし、美味しく栄養も摂取できる一石二鳥の食材です!殻を割る楽しさと、口に広がる豊かな風味が、お腹も心も満足させてくれると思います。 




お申し込み、お問い合わせボタン


精油の香りとオイルの効果効能

肌に触れるタッチング

 


  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  • 深い呼吸

  • 血の巡りを促す

  • 副交感神経の働きが優位に

  • 姿勢が整い

  • しっとり弾力のある肌へ導く

  • 健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店


taeアロマテラピーandトリートメントのマーク

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page