top of page

大泣きするクライアント 

セラピストLIFEを楽しくする

 tae Therapist School


心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment


ストレスの本当の原因は自分


ストレスを感じる理由の多くは

実は外部の出来事や他人よりも、自分自身が「できない」と感じることに起因しています。

  • 自己効力感の低下

  • 自己批判

などがストレスの主な要因となっていること、お気づきでしょうか?


書籍「人々が自己制御に失敗する理由と方法」 

自己効力感とストレスの関係を示した研究。F・バウマイスター著



これらストレスを軽減させるためには、自己効力感を向上させ、自己批判を軽減することが大切になります。

その方法は

  1. 小さな成功体験を積み重ね、自分を育てていくことが有効。

  2. 自己肯定感を育てるための自己肯定的なアファメーション(肯定的な自己宣言)も効果的。

  3. 特に瞑想を取り入れることは、自分自身を客観的に見つめ直すことになり、自己批判のサイクルを断ち切れるようになれます。



さらに、この瞑想に、精油の香りを加えると

  • 自己効力感向上とストレス緩和に役立つことがわかっています。

  • ラベンダーやベルガモットの精油の香りには、高いリラックス効果があり、コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌を抑制する効果が研究でわかっています。


不安症状のある人に対する補完療法としてアロマセラピーを適用することが推奨される。という研究論文があります。



思考停止って何?

さて、「思考が停止する」と聞いたことがありますか?

思考が停止するとは、私たちにとって良いことなのか? 悪いことなのか?



「思考が停止する」とは

  1. 心の中で意識的な考えが一時的に静まり、頭の中が空白になる状態を指しています。

  2. そして、思考が停止すると、エネルギーが脳に流れ込んでくるのです。



エネルギーが脳に流れ込む

 

「思考が停止する」とは、次のような状態で起こることがわかっています。

1. 瞑想中

  • 瞑想を実践することで意識的な思考を止め、心を静めることができます。

  • 瞑想の目的の一つは、思考の流れを制御し、今この瞬間に集中することです。

  • 瞑想が深まると、意識的な思考が止まり、心が静かな状態に入ります。

2. 深いリラックス状態

  • マッサージやヨガ、深呼吸などのリラクゼーションテクニックを行っている時に、心と体が非常にリラックスした状態になると、思考が自然に静まることがあります。

  • 自律神経が副交感神経優位になり、心が落ち着いた状態では、思考が静かになることが多いのです。

3. フロー状態

  • フロー状態とは、何かに深く没頭しているときに起こる、時間の感覚を忘れるほど集中した状態です。

  • この状態にあると、余計な思考が停止し、目の前の活動に全力で取り組むことができます。

4. 驚いたとき、感動を受けた瞬間

  • とても驚いたり、感動したりした瞬間にも、一瞬だけ思考が停止することがあります。

  • これは、脳がその新しい体験に対して一時的に処理を停止し、感情や感覚に集中するためです。

5. 睡眠中や半覚醒状態

  • 完全に意識を失う睡眠中や、目が覚める直前の半覚醒状態でも、思考は一時的に停止します。

  • この状態では、意識的な考えや判断が行われないため、思考が静まっています。


これらの状態は、

思考を一時的に停止させることで、
エネルギーが脳に流れこみ
再び活動を再開するための重要な時間となります。


瞑想やリラクゼーションを取り入れることで、意図的にこのような思考停止状態を作り出し、心と体のバランスを整えることができます。



ポイント


脳は、可能な情報とその処理を続けることで、エネルギーが消耗し、疲労やストレスを感じやすくなります。しかし、瞑想を定期的におこなうと、思考が鎮まり、エネルギーの再充電が可能になります。このことは多くの研究によって示されています。


Newberg et al. ScienceDirect 長期瞑想者と非瞑想者における脳血流の違い

瞑想が脳のエネルギー代謝を向上させる可能性を示す研究。瞑想が前頭葉の活動を抑え、同時に脳のエネルギーの利用効率を高めることが示されています。



このように、瞑想や精油を活用することで

  • 脳にエネルギーを供給し、ストレスを緩和し、自己効力感を高めることが可能になるんです。



これらの方法を日常生活に取り入れ、習慣とすることで、より健康的でバランスの取れた生活を送りたいと思いませんか?



突然大泣きするクライアント


さて、セラピストの私が体験するクライアントの状態に『突然大泣きするクライアント』 』があります。

  • 大粒の涙が溢れてなかなか止まらない

  • 声を詰まらせて大泣きする



クライアントが無意識の感情や記憶に気づき、それを意識化した際に大泣きするのです。

  • これはアロマテラピー・トリートメントやカウンセリングのセッション、香りの瞑想法のワークショップの中でよく見られる現象なんです。



心の奥底に押し込めていた感情が表面に現れ、解放される瞬間に起こる現象です。



無意識を意識化する

普段は意識に上らない心の深層部分の、、感情、記憶、信念、トラウマなどに気づくことです。これらは、多くの場合心の防衛機制によって抑圧されていて、普段は表に出ることがありません。しかし、アロマテラピー・トリートメントや香りの瞑想法、カウンセリングなどを通し、心と体が十分にリラックスし、安全なんだと感じた時に、無意識に押し込められていた感情が意識に浮かんでくることがあるのです。



大泣きする理由

  • 無意識から浮かんできた感情というものが、とても強烈で、長い間抑えられてきたために、その解放が感情的なカタルシスを引き起こすからです。


①抑圧された感情の解放: 長い間抑圧してきた悲しみや怒り、不安などの感情が表に出ることで、心の緊張が一気に解け、涙が流れることがあります。この涙は、感情の浄化で、心が軽くなる感覚を伴います。

②自己理解が深まる: 無意識の内容が意識化されることで、クライアントは自分自身についての深い理解を得ることができます。このことが、自己受容そして自己変革の重要なステップとなる場合があります。

その理解の、深さ、感情の重さに圧倒されて涙が溢れ出ることがあります。

③過去のトラウマの再体験: 普段は思い出すこともない、無意識の中に埋もれていたトラウマや過去の痛みが浮上したとき、その体験が再び感覚的に蘇ることがあります。この再体験は非常に強烈で涙を伴います。



セラピストの私の対応方法

クライアントが大泣きした場合、、

  1. 泣いても大丈夫だと安心し、信頼し、ためらわずに泣く環境を提供しています。

  2. 傾聴し、共感し、必要であれば言葉をかけます。

  3. 泣き終えてから、クライアントの感情をどう解釈するのか一緒に考えます。

これらがクライアント自身の成長につながることになります。



セッションは一対一


一対一(いち たい いち)

  • サロンでのアロマテラピー・トリートメント、ワークショップでもクライアントはお一人だけとしているには、上記のような理由があります。

クライアントにとって、とても強力な癒しのプロセス

無意識を意識化することは、クライアントにとって非常に強力で癒しのあるプロセスです。

大泣きは、感情の解放と浄化の重要なステップで、トリートメントやカウンセリングの過程で、深い変容の一部です。

クライアントがこのプロセスを通じて、自分自身と向き合い、内なる平和を見つける手助けをすることは、セラピストとしての大切な役割だと思っています。



クライアントが得られるメリット


定期的で継続的なトリートメントやカウンセリングをおすすめする理由

  • 前述したように、無意識を意識化したことは、クライアントの心と体の癒しのプロセスの大きな一歩です。意識化された無意識の内容が完全に統合され、持続的な変化をもたらすためには、継続的なトリートメントやカウンセリングが必要なのです。


①変容には時間がかかる: 無意識からの気づきが一時的なものに留まらず、持続的な変化としてクライアントの生活に根付くためには、複数回のセッションが必要です。長年かけて形成された心のパターンを解きほぐし、新たなパターンを構築するプロセスだからです。

②段階的な変化の促進: クライアントが意識化した内容をより深く理解し、それを生活に統合していくには、段階的なアプローチが効果的です。各セッションでは、新たな洞察や変容が少しずつ起こり、その積み重ねが大きな変化を生み出します。



継続による具体的な、クライアントが得られるメリット

a,持続的なストレス軽減: 継続的なトリートメントにより、クライアントは慢性的なストレスや不安を減少させ、よりリラックスした心と身体の状態を維持することができます。

b,自己認識と自己受容の深化: トリートメントを続けることで、クライアントは自己理解を深め、自分自身をより受け入れることができるようになります。これによって、自己肯定感が高まり、日常生活での対人関係や仕事においてもポジティブな影響を受けられます。

c,心身の健康の維持: 定期的なトリートメントは、心だけでなく身体の健康を維持するためにも有効です。無意識に蓄積されたストレスが身体に与える影響を緩和し、全体的な健康状態を向上させます。

d,人生の質の向上: トリートメントやカウンセリングを続けることで、クライアントはより良い意思決定を行い、ストレスの少ない生活を送ることができるようになり、結果的に人生の質が向上する。そのお手伝いをしています。



セラピスト歴25年を超える私が出会った、『大泣きするクライアント』。その人数はかなりでございます。年齢や職業に関わらず、本当に皆さんストレスを抱え続けていらして、それは身体にも大きな影響を与えていてお辛い方がとても多く、セラピストも心苦しくなってしまうほどです。心穏やかに過ごせる、内なる平和と幸せ、そんな女性が増えるようにお手伝いしています。



申し込み、問い合わせのボタン


精油の香りとオイルの効果効能

肌に触れるタッチング

 

  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  1. 深い呼吸

  2. 血の巡りを促す

  3. 副交感神経の働きが優位に

  4. 姿勢が整い

  5. しっとり弾力のある肌へ導く

  6. 健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店



Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page