top of page

体を温めながら香りでリラックスする 寒い日のアロマテラピー・セルフケア おすすめ5つ

セラピストLIFEを楽しくする

 tae Therapist School


心・からだ・肌をアロマテラピーで整える

ホリスティックAromaサロン

tae Aromatherapy & Treatment


昨日からの松山は、風が強くて寒いっ!

午後早い時間で、体感温度はマイナス3度という、曇りがちで冬らしい1日でした。



体を温めながら香りでリラックスする 寒い日のアロマテラピー・セルフケア おすすめ5つ

体を温めながら香りでリラックスする



こんな日には、冷え対策と血行促進、

そしてリラックスできるアロマテラピーケアが役に立ちます。



① アロマバスで深部から温まる

おすすめの精油:ジンジャー、マジョラム・スィート、スイート・オレンジ、ラベンダー・ファイン

  • ジンジャー1滴+マジョラム2滴+オレンジ1滴を、エプソムソルト(大さじ1)に混ぜて、お風呂のお湯に加える。

  • 体の芯から温まるために、ゆっくり20分ほど浸かると効果的。


② アロマオイルでマッサージ(血行促進)

おすすめの精油:ローズマリー・シネオール、ブラックペッパー、マジョラム・スィート、ユーカリ・ラディアータ

  • キャリアオイル(ホホバオイルやスイートアーモンドオイル)10mL +ブラックペッパー1滴+ローズマリー2滴+ユーカリ1滴を混ぜる。

  • 特に冷えやすい 手足・ふくらはぎ・お腹を中心にマッサージする。

  • 朝のアロマオイルでのマッサージは、日中の冷えをかなり軽減させてくれます。


③ 精油入り蒸しタオルで首・肩を温める

おすすめの精油:ラベンダー・ファイン、マジョラム・スィート、フランキンセンス

  • 熱めのお湯にタオルを浸し、軽く絞る。

  • ラベンダー1滴をタオルに垂らし、首や肩にのせて3~5分温める。

  • 深呼吸しながら香りを吸い込むと、自律神経も整えてくれる。


④ フットバスで足元から温まる

おすすめの精油:ジンジャー、シナモン、オレンジスイート

  • 足浴用の洗面器に熱めのお湯を入れ、ジンジャー1滴+オレンジスイート2滴を混ぜる。

  • 足を10分ほどお湯に浸けて、温まったらすぐに靴下を履いて保温する。

  • ふくらはぎを軽くマッサージするとさらに血行がよくなる。


⑤ ハンドクリームに精油を加え、乾燥&冷え対策

おすすめの精油:サンダルウッド、ベンゾイン、ゼラニウム

  • 無香のハンドクリーム10g程度に、サンダルウッド1滴+ベンゾイン1滴+ゼラニウム1滴を混ぜる。

  • 手や指の関節、手首までしっかりなじませる。

  • サンダルウッドやベンゾインは保湿効果が高く肌をしっとり保ってくれるんです。



寒い日のアロマテラピー・セルフケア おすすめ5つ


寒い日のアロマテラピー・セルフケア おすすめ5つ

1️⃣ アロマバス で深部から温まる

2️⃣ アロマオイルで血行促進マッサージ

3️⃣ 精油入り蒸しタオル で首・肩を温める

4️⃣ アロマフットバス で足元を温める

5️⃣ ハンドクリームに精油を加え で乾燥&冷え対策



寒さが厳しい日は、体を温めながら香りでリラックスする のがポイントです。無理せず、心地よく過ごせますように。冷え対策と血行促進、そしてリラックスできるアロマテラピーケアのおすすめ5つをご紹介しました。




お申し込み、お問い合わせボタン


精油の香りとオイルの効果効能

肌に触れるタッチング

 


  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  • 深い呼吸

  • 血の巡りを促す

  • 副交感神経の働きが優位に

  • 姿勢が整い

  • しっとり弾力のある肌へ導く

  • 健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店


taeアロマテラピーandトリートメントのマーク

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page