ジンジャー:生姜のすごい効果
- tae Shirakata
- 2024年5月2日
- 読了時間: 2分
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment

14世紀のロンドンは、ペストの大流行により市民の3分の1が亡くなりました。
そんな中、生姜を食べていた人は死ななかった、と言われています。
16世紀 ヘンリー8世は、生姜を食べることをすすめました。
ジンジャークッキー(ginger bread)は現在でも英国でよく食べられています。

精油にもジンジャー (生姜)があります。
根茎を水蒸気蒸留法にて抽出。
注意:刺激があるため、妊娠初期、乳幼児には使用出来ません。
ジンジャー 精油の体への効果
体を温め、全ての臓器の働きを活性化させます。
体内の余分な液体をとりのぞき、駆風(ガス)を促し、特に消化器系に効果的です。
血の巡りを促し、冷え・リウマチ痛にも効果的です。
免疫力を高める作用があり、風邪やインフルエンザにも効果的です。
鎮痛&鎮静作用
健胃作用
殺菌&消炎作用
抗炎症作用
抗アレルギー&抗ヒスタミン作用
抗ウイルス作用
静菌作用
免疫刺激作用 etc
医療用の漢方薬にも生姜
おおよそ150種のうち70%には生姜が含まれているそうです。
生姜なしに漢方は成り立たない!?
ジンジャー 精油の成分
セスキテルペン炭化水素類です。
CとHのみで構成された炭化水素のことです。
モノテルペン炭化水素より分子量が多く、粘性があります。
香りの傾向は、厚く・強く・長く続きます。

刺激が強いため、足浴に用いる機会が多いジンジャー精油。
最近の春冷えで体調崩しがちなお客様には、キャリアオイルを多めにしジンジャー 精油は1滴にしたブレンドオイルでアロマテラピー・トリートメントをご提供したりしています。ジンジャー:生姜のすごい効果を見直してみてくださいね。
本日はやっと晴れた松山市、GW後半も晴れが続きますように。
参照:石井結實著 食べない健康法 / 蓮村誠著 毒を出す生活ためる生活
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸
血の巡りの促進
副交感神経の働きが優位
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ
健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント
女性の幸せのためのホリスティックAromaサロンtaeAroma.
댓글