サイプレス精油 「流れを促し、内側を整える」
- tae Shirakata
- 1 日前
- 読了時間: 2分
セラピストLIFEを楽しくする
tae Therapist School
心・からだ・肌をアロマテラピーで整える
ホリスティックAromaサロン
tae Aromatherapy & Treatment
昨日のブログで、サイプレス精油、ジュニパーベリー精油をご紹介しました。
今日は、サイプレス精油の魅力について簡単にお伝えします。

サイプレス精油の基礎情報
学名:Cupressus sempervirens
科名:ヒノキ科
抽出部位:葉、枝、球果
抽出方法:水蒸気蒸留法
主な成分:α-ピネン、δ-3-カレン、リモネン、カリオフィレンなど
主な作用と活用法
作用 | 説明 | 活用法例 |
収れん作用 | 毛細血管や組織を引き締め、むくみやセルライトのケアに有効 | トリートメントオイル、フットケア |
鎮静・精神安定 | 不安やイライラを和らげ、深い呼吸を促す | 芳香浴、アロマディフューザー |
去痰・咳の緩和 | 呼吸器の不調に作用し、痰を切りやすくする | 蒸気吸入、胸元のマッサージ |
デオドラント作用 | 発汗や体臭の抑制に有効、更年期のホットフラッシュにも活用可能 | デオドラントスプレー、ロールオンオイル |
歴史と文化的背景
古代ギリシャでは、冥界の神ハーデスに捧げられる神聖な木であり、死と再生の象徴とされてきました。
教会や墓地に植えられるのは、天と地を結ぶ象徴としての意味が込められています。
トスカーナの風景に見られるサイプレス並木も、精神的な守護と境界を示す役割がありました。
精油の禁忌
妊娠初期は使用を避ける
高濃度での使用や長期使用は控える
高血圧・てんかんのある方は医師・専門家に相談してください
アロマブレンド1例
むくみ対策ブレンド(ボディ用)
サイプレス:3滴
ジュニパー:2滴
グレープフルーツ:2滴
植物油(スイートアーモンドなど)30ml
サイプレス精油は「流れを促し、内側を整える」力を持つ精油と言えます。精油の歴史にも注意を向け、日常のケアやセラピーに活かしてみてください。
精油の香りとオイルの効果効
+
肌に触れるタッチング
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロマテラピー・トリートメント専門店
Kommentare