オレンジの季節🍊
- tae Shirakata
- 2018年1月18日
- 読了時間: 2分
taeAromaはアロマテラピーのサロンです。
オレンジ(Citrus sinensis ミカン科/果皮から精油を抽出)

スィートオレンジは消化器系に良い作用をもたらします。
胃の循環と強壮に良いとされています。
乾燥させたオレンジの果皮を漢方薬として用いる中国、18世紀のヨーロッパでは神経症や腹痛、喘息などにも良い評判を得ていたようです。
スィートオレンジの精油は、脂肪の代謝を促す胆汁の流れを促進させたり、悪心(おしん:吐き気や上腹部の不快感のこと)を緩和させたりします。
以前のblogでも書きましたが、オレンジの味も香りも、色も形も、どの国の人々にも大変馴染みがあり、それはまるで太陽のようですね。
オレンジの精油はリラックス効果がとても高く、気分が塞いだり、不機嫌、イライラなどの『気』の不調や不満を和らげてくれます。
オレンジ精油の香りとそれが持つ力は、肯定的で過ごせるよう、自分自身&周囲の環境や人々に対して、気持ちを楽に、前向きに生きられる力を与えてくれるようです。
さて、2018年1月5日が小寒でした。1月20日は大寒で、2月3日までの期間が大寒だそうです。一年の中でもっとも寒いと言われる時期ですね。
旧暦で一月は「春」なのですが、やっぱり寒いこの季節、ついついお家の中に閉じ籠り、甘いお菓子に手が伸びる、チョコレーも美味しいこの季節です。 つい2週間ほど前にはお正月で、何やかやとたらふく?状態で過ごして、胃腸の働きも弱っているかもしれませんね。
そこで、来週から『オレンジ精油/大寒キャンペーン』をスタートします。どうぞお楽しみになさってくださいね。
女性のライフサイクル(ライフリズム)の変化による、心と身体のお悩みが少しでも良くなれば、改善できれば嬉しいと考えています。お一人おひとりの本来の美しさが叶えられるようお手伝い致します。
愛媛県松山市 ホリスティックなアロマテラピー
Comments