top of page

温めるのはココ→

女性の幸せのためのホリスティックなアロママッサージ専門店 taeAromaです。


〜濃い赤の部分が腎臓です。〜



今日はtaeさん所に来られて良かったぁ。。

こんな言葉を残して大急ぎでお帰りになりました。

お見送りしながら、身体を温める方法をblogでお伝えする旨をお約束しました。


とっても忙しいお客様は、前回のアロママッサージから2ヶ月ほど経っていました。

130分のキャンペーンでもまだ足りない?!ほど疲労が溜まっていらっしゃいました。


急な寒さの到来に身体が追いつかずアレルギー症状が復活傾向です。

「夏に引っ越したので、冬の洋服がまだパッキンされたままです。(汗)」とお客様。


今日は肌色もさえず、実際お肌に触れてみると、乾燥し冷たく、痛々しい部分もありました。

「顔色が悪いから口紅を塗って」とお母様から時々言われるそうです。


月曜から金曜まで、パソコンと睨めっこしつつ、紙の書類に囲まれ、電話攻撃もかわしているアラサーのお客様。ご自宅にはまだ小さなお子さんもいらして、睡眠も十分に取ることが出来ません。

「食欲もあまりなく、お腹が空いたな!なんて思うことが少なくなりました。」





本日のアロママッサージでは、

  • 仰臥位(仰向け)で、頭・首(側屈させつつ)・デコルテ・腕・肩・背中、、この部分の不調を強く訴えられていたので、しっかりゆるめ、肩が内向きに巻かないよう整えました。

  • お腹は見た目以上に冷たく硬い状態でしたのでかなりの時間を要しました。お腹に柔らかさがないと、下半身の血の巡りも滞り、冷えは勿論むくみが強くなります。お腹をしっかりアロママッサージして反り腰対策も行いました。




さて温める方法ですが、

  1. 日中、小さなカイロを2個背中に貼ってください。(就寝時使用は避けて下さい。低温火傷しますので使用しないで下さい。)

  2. 貼る場所は背中、腎臓がある辺りに背骨の両側2枚貼って下さい。

  3. そして、会社でも座りっぱなしは避けて、1時間に1回は立ち上がって背伸びをする。

  4. お家に帰られたら湯船に浸かるのは必須です。少し熱めお湯に肩まで浸かって、水圧を利用して血の巡りなどを復活させましょう。毛細血管にも効果的です。



本日もご来店下さってありがとうございます。




  • 女性のお医者様からのご要望で『女性のお医者様が好まれるトリートメント施術』

  • 『更年期セラピー』では、35歳からの女性のための特別なアロママッサージ&エクササイズ

  • ゲストのご希望と状態に合わせてのアロママッサージ施術内容のご提案

  • フィードバックtimeには、お客様に必要な情報をご案内いたしております。


女性のためのアロママッサージ専門店 tae Aromatherapy and Treatment

セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール tae Therapist School

愛媛県松山市三番町 伊予鉄高島屋さんから徒歩3分




Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page