無意識のストレス
- tae Shirakata
- 2022年4月6日
- 読了時間: 5分
いつもありがとうございます
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール
tae Therapist School
ホルモンバランス&姿勢を整えるホリスティックなアロママッサージ専門店
tae Aromatherapy & Treatment

高気圧だと、、、交感神経が優位に
低気圧なら、、、副交感神経が優位になる
春の気圧の上下は、自律神経を乱れやすくします。つまり、体調不良が起こりやすい季節です。
ある保険会社が250人の男女(20歳から60歳)にアンケートを実施しました。
春の体の困りごとはなんですか?
肩こり
冷え性
花粉症
疲労感&倦怠感
腰痛
太る
肌のトラブル
ストレス
乾燥
頭痛
胃腸障害
不眠症
花冷えの季節に感じる体の困りごとは1番が「肩こり」でした。
続いて「冷え性」「花粉症」「疲労感と倦怠感」
問題解決として何をしますか?の問いに
7割強の人が病院などに行かず、何となく放置している。
5割強の人はなにがしかの薬を服用している。
つづいて、睡眠をしっかりとることを意識する。
お風呂に浸かるようにしている。
何もしない、と答えた方もかなりの数でした。
また、ストレス解消方法がありますか?の問いには
ある、、、3割
残りの7割の方は、カラダの痛みやストレス、疲労感や倦怠感を感じていてもそのまま放置しているそうです。
日本ならでは!なのかもしれませんね。
何もせず、時間にまかせて慣れるのを待つ方が多いのに驚きます。

さて今日は春っぽいお天気、自衛隊の入隊式にも遭遇できました。
新年度が始まり、高揚感があって、カラダの不調や病気とは無縁な感じもします。が、実は5月病のような体調不良な人が増える時期なんです。
環境が大きく変わる4月は、新学期、新入社、新しい部署への配属など新しい環境となる時期です。
気持ち新たに、新しい習い事を始めたり、以前と異なる何かをしようと張り切る方が多いと思います。
気持ちがかなり前向きなため、意識することはほとんどないようですが、これまでと勝手の違う環境にいると自然にストレスを溜めてしまうことがあります。
この気づかないストレスは、睡眠の質を悪くしたり、わりと悪循環にハマりやすくなって、カラダの不調を起こしやすくします。
無意識のストレス、気付かないストレスにご注意ください。
ストレス解消の超簡単な方法として、深呼吸をお勧めします。
普段生活していると深呼吸を意識することはないと思います。が深呼吸は副交感神経の働きを促してくれます。あのリラックスを司どる副交感神経の働きです。
そして、気づかないストレス、、、から、ストレスを少し意識することが大切になります。
意識するなんて逆効果?と思えるかもしれませんが、ストレスを意識し、その原因を把握することは重要です。
ストレス解消法として、好きなスイーツを食べたり、ワインやビールなどのアルコールで憂さ晴らしをするより、自分のストレスを意識し、さらに書き出すだけでストレスは緩和されます。
自分の気持ちに向き合うことで、ストレスを蓄積させないようにすることができます。
さらに最もお勧めする方法として、普段から行う「瞑想」は大変効果があります。
瞑想を習慣にすることで、上記の二つを難なくクリアできます。
とは言っても、忙しい毎日でそんな気も起きない!知っていてもなかなか始められない!
そんな状況のお客様も少なくありません。
そこでサロンでは、
自律神経のバランスを整える方法の一つに「ホットストーン」を使っています。
自律神経といえば、「首」「仙骨」ですね。
ホットストーンの温度を少しづつあげて、とても温かいストーンを、仙骨や脊柱、首へと滑らせていくと、体への変化が目に見えて現れ、お手入れ終了後には心持ちにも大きな変化を感じるセラピストです。
アラフィフのお客様
年度末&コロナで3月中は大変な忙しさで、カラダのしんどさも感じ取れなくなっていらっしゃいました。
「しんどいけど、こんなものかな。眠れているし。」な状態で、カウンセリングでも「そこそこ疲れていて、肩こりはあると思う。」と淡々としていらっしゃいました。
症状にあった精油でのアロママッサージ、そしてホットストーンを仙骨、脊柱、首、そしてお腹へと用いお手入れをはじめると、背中を中心にボディ全体から玉のような汗が噴き出てきました。
背中はなかなかの面積ですので、汗をそのままにしておくと風邪の原因になります。大判タオルで背中を覆いながらのホットストーンとアロママッサージを続けて、筋肉や関節の緊張をゆるめ、カラダの内側に溜まっていた冷えやストレスを体の外へと排出させてから、最後にホットタオルで汗とオイルを丁寧に拭き取ります。
お手入れ終了後、爽快な笑顔のお客様が
「本当にスッキリ!体も気持ちも軽くなりました。」
「途中で汗が噴き出てびっくり。随分と体の内側に何かが溜まっていた気がします。毒を吐いたかな(笑)」と声をたてて笑っていらっしゃいました。
3月はとてもお忙しすぎて、食事やエクササイズにまで気がまわらなかった様です。そんな時もありますネ。
アロママッサージとホットストーンで、痛みやストレスをリセットしていただいて、新年度も張り切ってくださればと思います。
ありがとうございます。
サロンでは衛生面に十分注意しております。
ご不安なこと、ご質問等がございましたら、ぜひお問い合わせ下さいね。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。
コメント