筋肉痛な夜。トホホな体に効く○○。
- tae Shirakata
- 2021年6月1日
- 読了時間: 3分
いつもありがとうございます。
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール
tae Therapist School
女性の幸せのためのホリスティックなアロママッサージ専門店
tae Aromatherapy & Treatment

夏日となった松山市はなんと30℃でした。本当に暑くてだるかったですね。
昨夜はバーアスティエのお稽古を楽しんだのですが、夜中から全身筋肉痛で眠れなかったんです。トホホ
筋肉痛をやわらげるためティートリーをあちこちに直接塗布し、
ジュニパー、ミント、グレープフルーツなどの精油ブレンドで芳香浴三昧でした。
お陰で楽になりました。

さて初夏の野菜に「三つ葉」がありますが、皆さんはどんなお料理に使われているのでしょう。
メインの食材というより添えられているイメージがありますが、実は三つ葉の栄養は凄いんです。

三つ葉は日本のハーブで香りも爽やかですね。(クリプトテーネンやミツバエンが香りの成分です)
消化促進や食欲増進の効果があります。
メンタルにも効果的で、神経を安定させてくれると言われています。
栄養的にも
カリウムが豊富:ナトリウム排出効果があり、高血圧や運動による筋肉の痙攣を防ぐ効果がある。
カロテンも豊富:βカロテンは動脈硬化や癌の発生を抑える働きがあります。体内でビタミンAに変身するので美髪、美肌に効果的で呼吸器にも良い。
私がお料理するのは根三つ葉で、根が付いたまま店頭に並んでいます。糸三つ葉や切り三つ葉と比べると栄養価が高く日持ちする便利なお野菜です。根三つ葉を使ったサラダや煮浸しは春先から初夏にかけて美味しい一品です。
そのほかにも小松菜やブロッコリー、ケールも好きで、考えてみると香りの強い濃い緑の野菜が好きなようです。
緑の濃い野菜、緑黄色野菜の濃い色は色素カロテンで、病気を防ぐ効果があります。
もともとカロテンは植物自身が身を守るために持っている成分ですが、人の体の中でも強い抗酸化作用を発揮して、活性酸素から細胞組織を守ってくれます。カルシウムや鉄も豊富なので、抗酸化作用の高い野菜たちですね。
身体は実に不思議で、食べたいと欲するには理由があるんですよね。
今夜は精油と食べ物パワーでぐっすり眠れるといいな。
コロナウイルスで日本中が不安な毎日ですが、一人ひとりが、体と心の健康管理に気をつけ、自分の免疫力をダウンさせないよう注意致しましょう。
taeAroma サロンでは衛生面に十分注意しております。
ご不安なこと、ご質問等がございましたら、ぜひお問い合わせ下さいね。
アロママッサージのフェイシャルやボディの施術を受けて下さったなら、心身・肌の健やかさや綺麗を続けて頂きたいと心から思い願います。
サロンでは丁寧なカウンセリングでお客様のお悩みなど様々な事をお訊きします。
そして施術後のフィードバックtimeでは、お客様が気づいていない情報やご自身で出来るアップデート方法などもお伝えしています。
Comments