春だな。気になる花粉
- tae Shirakata
- 2021年2月12日
- 読了時間: 3分
愛媛県立美術館前にお花で囲まれた白いベンチが登場していました。

セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール tae Therapist School
女性の幸せのためのホリスティックなアロママッサージ専門店 tae Aromatherapy & Treatment
毎朝お散歩しているのですが、昨日に限って美術館前を通らなかったので、今朝はちょっとびっくりしました。
彩とりどりの春の花々に囲まれて写真を撮ることができるようで、小さな白いベンチがキュート♪
今日の松山市は午後から晴れて暖かい日となっています。
自撮りするべくもう一度美術館前に行ってみようか、、なんて思ってみたりしてます。
まだまだ朝晩は寒いけれど、陽射しに春を感じますね。
と同時に「花粉」や「ホコリっぽさ」をとっても感じている私です。
マスク生活が長いため、花粉症の症状が出にくいかも、と思っていましたが、お客様の中には
目の痒みやくしゃみなど花粉症の辛い症状が出ている方もいらっしゃいます。
花粉症のお客様曰く、、「お家や仕事場で、換気を頻繁に行うからね。」
その換気ですが、コロナウイルスや花粉が室内にとどまることができないように、
換気は頻繁に行い
換気の時間もしっかり確保し
室内の湿度にも気をつけること、、、が大事です。
さてサロンのお手入れにも用います精油の中で、花粉症に効果的な代表精油は、
ユーカリ・ラディアタ
ティートリー
ペパーミント
カモマイル・ローマン
などです。
乾燥しているこの季節におすすめは、精油を使った、、
マグカップ芳香浴
洗面器で行うスチーム芳香浴
手間もほとんどかからず、マグカップ芳香浴はお家でも職場でも行うことができます。
就寝前には沐浴に精油を用いれば、全身の疲労やストレスもリリースされ一石二鳥です。
サロンでは衛生面に十分注意しております。
ご不安なこと、ご質問等がございましたら、ぜひお問い合わせ下さいね。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。
コロナ災禍の中
一人ひとりが、体と心の健康管理に気をつけ、自分の免疫力をダウンさせないよう注意致しましょう。
真偽不明の情報は不安を生みますから、正しい情報収集を行いましょう。
せきエチケット
手洗いの徹底
私たちの身体は、どんな異物が侵入しても、ぴったり合う抗体を作ることができます。
抗体は、特定の異物にある抗原(目印)に特異的に結合して、その異物を生体内から除去する分子です。
抗体は、異物が体内に入るとその異物にある抗原と特異的に結合する抗体を作り、異物を排除するように働いてくれます。
女性のためのアロママッサージ専門店 tae Aromatherapy and Treatment
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール tae Therapist School
愛媛県松山市三番町 伊予鉄高島屋さんから徒歩3分
@taearoma
@taeセラピストスクール
#taeAromatherapy&Treatment
Comments