精油とタオルで癒される猛暑
- tae Shirakata
- 2020年8月2日
- 読了時間: 4分
暑いのですが、二十四節気の大暑では末候にあたる8月2日です。
暦の上ではもう晩夏になるのですね。

女性の幸せのための
ホリスティックなアロママッサージ専門店 taeAromaです。
「夕立は馬の背を分ける」ということわざがあります。
ある場所では夕立が降っているのに、近い場所では晴れている。
松山の道後方面では夕立が降っているのに、サロンのある三番町は太陽燦々ということがあります。
さて梅雨明けが遅く、猛暑や流行り病のために、疲労感を強く感じたまま過ごしている方が多いようです。
ちょっと外出しただけでも汗が噴き出て、首や脇・背中の汗が気になります。デオドラントに気をつけていても汗のニオイに敏感になります。

女性はバストの周辺、ちょうどブラで締めている辺りに汗をかいて、自分の汗で身体を冷やしてしまうんです。
太い血管や大きなリンパ節も近い部分ですので、じわりと冷えてくると体調が崩れやすくなります。

乾いたタオルで汗を拭き取るのも良いのですが、ホットタオルや冷やしたタオルで汗を拭き取る方がさらに気持ちいいので私は用意しています。
タオル(おしぼりタオルsizeや普通のタオルsize、自分で使いやすいタオル)を用意。
洗面器に40度前後のお湯を張る。
重曹を二つつまみいれる。
好きな精油(この時期ミントは鉄板ですね。レモンやユーカリのブレンド。グレープフルーツやパルマローザなど。 )を2滴落とし攪拌する。
タオルを浸し、精油をすくいとるように絞る。(緩めに絞ります。)
ポリ袋にいれ冷蔵庫で保管します。
もしくは、タオルを使う直前にレンジで20~30秒ほど温める。
重曹は弱アルカリですので、油分を分解する力があります。パッチテストをした上でご使用ください。
汗を拭き取りつつ、精油の香りで、暑さや疲労も緩和され、簡単ですが癒し効果抜群です。
私は皮膚が弱いので、市販の汗拭きシートは使えませんが、このタオルをバレエのレッスンにも持参しています。
外出時には前の夜にタオルを用意し冷たく冷やして保冷剤と共に持ち歩いたりしています。
サロンワークが終わると、ホットタオルを作り汗を拭き取ったりしております。
本日も暑い中、ご来店くださって有難うございます。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。
コロナ災禍の中
一人ひとりが、体と心の健康管理に気をつけ、自分の免疫力をダウンさせないよう注意致しましょう。密閉・密集・密接3つの「密」を避ける
真偽不明の情報は不安を生みますから、正しい情報収集を行いましょう。
せきエチケット
手洗いの徹底
私たちの身体は、どんな異物が侵入しても、ぴったり合う抗体を作ることができます。
抗体は、特定の異物にある抗原(目印)に特異的に結合して、その異物を生体内から除去する分子です。
抗体は、異物が体内に入るとその異物にある抗原と特異的に結合する抗体を作り、異物を排除するように働いてくれます。
taeAromaではお客様の目的にマッチした
BODYトリートメント施術
カスタム・フェイシャルトリートメント施術
温めデトックス効果を高めるための「オプショナル」をご用意しております。
カウンセリング
女性のお医者様からのご要望「女性のお医者様が好まれるトリートメント施術」
更年期世代のお客様へのユニークなメニュー「更年期セラピー」
お客様の体調とご希望にマッチしたトリートメント施術内容をご提案
生活の質をUPさせる様々な情報(栄養やエクササイズ)をご提案
女性のためのアロママッサージ専門店 tae Aromatherapy and Treatment
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール tae Therapist School
愛媛県松山市三番町 伊予鉄高島屋さんから徒歩3分
@taearoma
Comments