性格が「明るく」なり、仕事がはかどる簡単な方法
- tae Shirakata
- 2018年10月22日
- 読了時間: 5分
taeAromaはアロママッサージ専門店です。
身体の軸&バランスも整えるアロママッサージが得意です。
お肌・筋肉・関節などに対し
精油(エッセンシャルオイル)とキャリアオイルを用い
セラピストの腕の重さ+お客様ご自身の体重を利用し
温かい心地好い感覚を拡げながら
ゲストの呼吸にあわせた
アロママッサージを行うことで、カラダゆるめてまいります。
さて、「仕事も優秀"運動神経がいい人"の脳の特徴」という記事が興味深いものでしたので、ご紹介します。
著者は、林 成之(はやし・なりゆき)先生 脳神経外科医。脳死寸前の患者を社会復帰へ導く治療法『脳低温療法』の発見で世界的な注目を集めた方です。
年をとるごとに悪くなる体のコンディション。これを「老化のせい」と一蹴していないだろうか? 実は、体と密接な関係にある脳とうまくつきあえれば、万全の体調を実現できるかもしれない。
活性化するとやる気や意欲が喚起される自己報酬神経群。2008年北京オリンピックで金メダルを獲得した北島選手は、この特徴を生かした戦略を立てていた。
その戦略とは
競技中、ゴール間近になっても『あと少し』とは思わず『ここからが最後の仕上げ』と思う、というもの。『もうすぐ終わる』と思うと、自己報酬神経群は働きを止めてしまう。そこで北島選手は、ゴールまでの残り10メートルに入ったら誰にも抜かせない、そこからさらにぶっちぎって泳ぐという勝ち方をイメージし、加えて、壁にタッチして電光掲示板を確認するところまでがゴールと考えて勝負に挑んだのです。
一流のアスリートは「性格が明るい」
という印象が多く、これも実は脳が関係している。
何でも面白がり、楽しむような明るい性格の人は自己報酬神経群が活性化されやすく、交感神経の働きも活発になる。林先生は、「スポーツ選手は明るくないと一流にはなれません。仕事でも勉強でも、集中して取り組み結果を出すには、物事を肯定的にとらえ、否定的に考えないことが大事と分析する。
そこで、
空間認知能を鍛えて仕事でも秀でる
「運動神経がいい」人たちの脳には、共通点がある。
私たちが手足を動かすときというのは、、、
筋肉を収縮させる神経である錐体路(すいたいろ)系と、
筋肉を伸ばす神経である錐体外路系がバランスを取って機能しています。
この中にドーパミンを分泌しながら、、、
性格を前向きにし、
物事を成し遂げてゆく神経群があります。
運動が得意な人とは、
これらの神経群を空間認知能と連動させることがうまい人です。

自分に空間認知能があるかどうか、チェックする方法は簡単。
目をつぶって10秒間、その場でジャンプしてみる。
空間認知能がある人は、常に同じ場所に着地するが、ない人は位置がどんどんズレていく。
仮に今の自分に空間認知能がないとわかっても落胆することはなく、
空間認知能を鍛えることができ、大人になってからも伸ばせる。

林先生が勧める方法は
いちばん重要なのは姿勢を正すこと。
体のバランスが崩れると、情報のズレが生じ、脳全体の働きが悪くなって空間を正しく認識できなくなります。
その理由は、頭、左右肩甲骨、尾てい骨を結ぶ体軸が、地球の重力を基盤に機能しているからです。

姿勢を正すとは
この体軸を地面と垂直にまっすぐに保つこと。そのためには
(1)両目を水平にする、
(2)肩の高さを左右同じにする、
(3)背筋を伸ばすのがコツです」
歩き方を整えること
歩き方で、空間認知能は鍛えられる。
歩くときに足を動かすのではなく、腰の部分を前に並行移動させるようなイメージで踵から歩く。
「すると、体軸可動支点がうまく使えるようになります。体軸可動支点とは、みぞおちの後ろ側にあり、大腰筋(だいようきん)という筋肉の付け根。どんなスポーツでも体軸可動支点を上手に使えるようになると、体のバランスが崩れなくなり、パフォーマンスが格段にアップします」
生活の中で向上させることができる空間認知能。
動きやすい体を手に入れ、体調を整えていこう。
以上、PRESIDENT「仕事も優秀"運動神経がいい人"の脳の特徴・一流選手がみな「明るい」ワケ」から引用。
年齢だからと諦めずに、前向きな気持ちで、正しい姿勢と簡単な運動で脳が鍛えられるのだそうで朗報です。
私自身も大人バレエを初めて1年と2ヶ月が過ぎようとしています。
正しい姿勢、背筋を伸ばす、骨盤を立てる、左右の肩を意識する、など身体の軸が整わないとバレエで動くことも立つことも出来ません。
立つだけで全身が鍛えられ、筋肉や関節の形や大きさが変化します。何より見た目が格段に変化し、本当の美しい姿勢を改めて知ることとなりました。
基礎が確立されているバレエの素晴らしさにお稽古の度、感動します。
深いリラクセーションは、身体(Body&Mind)が健康になろうとする「副交感神経」を優位にさせる働きがあります。taeAromaでは、疲労回復、体質改善、スキンケアなどの目的に合わせ『BODYトリートメント施術』『FACIALトリートメント施術』、温めデトックス効果を高めるための『オプショナル』をご用意しております。また女性のお医者様のご来店が少なくないサロンですので、『女性のお医者様のためのトリートメント施術』もご用意しております。長いセラピスト経験から必要性と重要性を感じ、トリートメント施術だけでなくエクササイズも含めた『更年期セラピー(エクササイズ有り)』もご用意しております。ご希望に合わせてトリートメント施術内容をご提案。トリートメント施術後には、おくつろぎ頂きながら、お客様に必要な情報をご案内いたしております。
תגובות