top of page

母乳とおっぱいのこと、其の1

いつもありがとうございます。


セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール

tae Therapist School

女性の幸せのためのホリスティックなアロママッサージ専門店

tae Aromatherapy & Treatment




新米ママ達に囲まれた某日、出産してからのアレコレお悩みを聞かせて頂く機会がありました。


お悩みの一つに、、、

「出産したのに母乳が出なくて大変だった。赤ちゃんが産まれたら母乳は出るものだと思っていた。」





食生活を含めた生活習慣について皆さんにお尋ねしてみました。すると、、、

元の体型に戻したいので、ご飯やパンなどの糖質はなるだけ摂らないようにしているとのことでした。





母乳は乳房の中の毛細血管に取り込まれた血液から作られます

  • 母乳が血液のような赤色にはならないのは、赤血球を取り込まないでいるからです。

  • 母乳は乳管を通り、乳頭から出ます。



母乳分泌のための重要なホルモンはプロラクチンとオキシトシン。

  • 赤ちゃんがおっぱいを吸うと、プロラクチンが母乳を作るように指示を出し、血液で母乳が作られます

  • オキシトシンが、作られた母乳を出すよう作用して母乳が出るような仕組みです。



では、血液は何で作られるでしょうか?

『日々の食事』で作られています。


母乳を作るにはかなりのエネルギーを消費しますので、食事の内容をバランスよく、量も適度に食べることを意識されて下さいね。




野菜類

  1. ほうれん草、小松菜、オクラなど

  2. 大根、人参、ゴボウ、さつまいもなど

小松菜やほうれん草は授乳期に不足がちな「鉄分」「カルシウム」「葉酸(ビタミンB群)」などが豊富に含まれていて、美味しい母乳になります。


大根や人参など根菜類はカラダを温め「母乳の出が良くなる」と言われており、食物繊維も豊富で便秘解消や腸内環境を整える作用が期待できます。



白米

毎日の授乳でカロリーを消費するため、ご飯などの主食を摂るよう心がけて下さい。主食を減らし摂取カロリーが不足すると母乳量が減るというデータがあります。



魚類や肉類(ただし脂肪分控えめ)

  1. 鯛やヒラメなどの白身の魚

  2. 鶏肉や脂分控えめな赤み肉

蛋白質や脂質も必要ですが、脂肪分の多い肉の摂り過ぎは母乳の詰まりを招くこともあるため、脂肪分控えめの食材を選びましょう。



豆類


豆腐、納豆、味噌などの大豆製品は、ビタミンなど母乳に良い栄養素が多く含まれています。


 

私たちの身体は、日々の食事とその習慣で作られています。妊娠中や授乳中だけでなく、普段から意識して自分のライフスタイルにあった食事や習慣を身に付けたいですね。

 



妊娠後期に入ると赤ちゃんも大きくなりママが抱えるお腹の重さはかなりになります。腰痛や足&脚のむくみなどママの身体は大変になってきます。


taeAromaでは、妊娠20週以降の妊婦さんへのアロママッサージもご提供中です。どうぞお問い合わせ下さいね。




taeAromaではITEC(国際ライセンス)感染症対策に基づいた

知識のあるセラピストが衛生面に十分注意しています。

ご不安なこと、ご質問等がございましたら、ぜひお問い合わせ下さいね。




精油の香りとオイルの効果効能

肌に触れるタッチングを用いることで

  • 女性特有の痛みや辛さを緩和したり

  • ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで

  1. 深い呼吸をえられ

  2. 血の巡りが良くなり

  3. 副交感神経の働きを優位にさせ

  4. 姿勢が整い

  5. しっとり弾力のある肌へ導く

  6. 健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。

食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなアロマテラピーのサロンです。




Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page