晴れてもよし曇りてもよし富士の山 元の姿は変らざりけり
セラピストlifeが楽しく長く続けられるためのスクール
tae Therapist School
ホルモンバランス&姿勢を整えるホリスティックなアロママッサージ専門店
tae Aromatherapy & Treatment
心理学の講座で「目に見えるものしか信じない」が話題になりました。
サロンやスクールを運営していると、「見えるものしか信じられない。」とおっしゃるお客様にも遭遇したりして、その方の状況や経験からそうならざるおえないのかな、と単純に思ったことがありました。
さて、目に見えないけれど恩恵を受けているモノとして、風・赤外線などの光線・電波などがあります。また香りも目に見えないけれど存在しており、わたしたちを癒してくれたり嫌悪させたりすることができます。
ここで単純に、
目に見えるものとはなんだろう?
自分には何が見えているのだろう?
見えているものは真実なのか?
と考えたりしました。
スクールで、大人の生徒さんに教えていると、
しっかり見て欲しい、知って欲しい、理解して欲しいと思う事柄がたくさんあります。
例えば実技
講師の手元の動きを見るだけでなく、体全体の動きを見て欲しいことなど、近くで見る・離れて見る・全体を見るようお伝えします。
モデルさんの肌に直接触れることで、その下方に在る筋肉や骨を意識し想像することも練習します。
解剖学など座学
知っておかないと困ること、覚えるべき事柄をテキストや副読本で勉強する際も、ただ羅列して示しても生徒さんは興味を持ってはくれません。わかりやすくカテゴライズして、目で見た時の確認のしやすさ(視認性)を示したり実例を挙げた時に、興味の持ち方が強くなったり理解したりと変化があることを経験しています。
つまり、見えていることと認知されることは違う、、、ということなのかなと思います。
何をもって見えるのか、見えるようになるのかは人によって本当に異なるのだと。
目に見えるものしか信じない。
この意味することは、
すでに知っていることを重んじていたり、その証拠や根拠など裏付けを大事にするということかと思います。
そしてそれはそれで良いことだとも思います。
見たという事実 + それがなんなのかという情報 → これが一致していれば既知になり安心できる!?
既知のものしか目を向けないのであれば、自分の認識している物事の範囲を越えることがなくなってしまい、創造性は低くなる、というより創造性は無くなってしまうということになるのではないでしょうか。
その一方で、未知のものに目を向けるなら見える世界は大きく広がって創造性もアップします。が、実はこれにも自分の受容力があって、既知の物事とのバランスが重要になります。
さて突然ですが、実は私セラピスト友達がほぼいないんです。(笑)仲良くなったり興味を持つ人は、畑違いの分野の人たちでエンジニアだったり物書きする人だったり。。。
何もないところから作り出していく、閃きや好奇心から発想する、理屈ではない何かからはじめて新しく革新的なことを起こす、など想像力の溢れる人々はたくさんいます。
未知のもの、合理的でないことを嫌がってしまうと自分自身の想像力を失ってしまうと思います。
自分の見ているものは本当は何なのか、時々考えてみるとよいのではないでしょうか?
自分の範囲を決めず、色々なことに興味を失わないよう、分野の異なる人々に会ったり話しをしたり、様々なカテゴリーの本を読んだりとますます積極的に生きたい思っています。
さて、心理学の先生が山岡鉄舟の句を教えてくださいました。
「晴れてもよし曇りてもよし富士の山 元の姿は変らざりけり」
すべて目に見えるものは、なんのこっちゃわからんのだ。という意味だそうです。 はらはらと舞う落ち葉を見て美しいと思う人もいれば、道が汚れて困ると思う人もいる。見えるものは同じでも、感じる心は人それぞれ。自分自身のことであっても、状況や心の状態によって日々の受け止め方は微妙に違ってくるのだと。 自分を含め、すべての現象は関係の仕方によって変化し続ける。そんな移ろいやすいものに気を取られていても仕方がない。どんな状況であろうとも、我は我の道をゆくと、どしりと富士の山のように坐していたいものだ。
何か参考になれば幸いです。
精油の香りとオイルの効果効能
+
肌に触れるタッチングを用いることで
女性特有の痛みや辛さを緩和したり
ストレスや疲労を軽減させ深くリラックスできるようになることで
深い呼吸をえられ
血の巡りが良くなり
副交感神経の働きを優位にさせ
姿勢が整い
しっとり弾力のある肌へ導く
健康と美容にアプローチするアロママッサージ施術です。
食事やエクササイズなどの生活習慣を少し見直すことで、体も心も元気で綺麗で過ごして頂けるようお手伝いする、女性の幸せのためのホリスティックなサロンです。
Comments