うつ病と”腸内細菌”の気になる記事・私の想い♡
- tae Shirakata
- 2019年2月8日
- 読了時間: 5分
女性のための”ホリスティックなアロママッサージ専門店”taeAromaです。
Forbes Japanに気になる記事が載っていました。
うつ病と”腸内細菌”の関係をヨーロッパで研究していて、調査対象数は1,000人以上だそうです。
食べた物で身体は作られていますから、うつ病と腸内細菌が関係していてもおかしくないと思います。研究結果が楽しみです。
この研究の筆者ラース教授によると、
「私たちが目指しているのは、特定の細菌を分離して動物モデルを使って培養し、それらが行動特性を引き出したり変えたりするのかどうかを確かめることだ。それが実現すれば次のステップは、うつ病の症状の改善に効果があるのかどうかを確認するための臨床実験となる」と語る。
今回の研究には、いくつかの点で限界がある。調査対象としたのは欧州の人たちだ。結果は欧米においてのみ適切なものと考えられる。ただ、対象者数が非常に多いことや採用した分析方法からみて、腸内フローラとメンタルヘルスに関連性がある可能性は高い。
教授はまだ明らかになっていないことが数多くあるとして、
今後さらなる研究が必要であることを強調している。
「現時点では、腸内フローラを調節することがうつ病の治療法になると言えるだけの十分な証拠はない。だが、健康に関する一般的なアドバイスをすることに問題はないだろう。腸内フローラは常に、食物繊維を多く含み、何種類もの野菜や果物を取る適切な食生活に助けられている」
記事の詳細はこちらから
https://forbesjapan.com/articles/detail/25364?utm_source=owned&utm_medium=referral&utm_campaign=mailmagazine_0207_1234&utm_content=art3
日本の人と外国の人たちでは、食習慣&生活習慣が異なりますから、腸内細菌の種類も異なるかもしれませんね。
住環境や気候などにも影響を受けると思いますが、どんな研究結果となるのでしょうか。
地球中、電波や電磁波が飛び交い、食習慣もつい50年前とは大きく異なり、生活習慣も
変化し続け、そして私たちの言葉や感情、倫理観なども変化しています。
私たち人間の生活が便利で良いものになるため、様々な研究や実験が行われ続けているのに、病気などで苦しむ人々が激減しないのは何故なんでしょう。人体がすべて解明される日が来るのかな?なんてセンチメンタルな気分の金曜日です。
アロマテラピーが好きで、「ニオイ」と関わっている私ですが、未だ『鼻の神経』等についても未解明ことが沢山あり、これら不思議が早く解明されれば嬉しいなと願っています。
ラース教授の記事、腸内細菌は、私たちが摂る毎日の食事と関わっています。
そして、日々の様々な(食事や仕事や運動などの)積み重ね方、ほんとうに大事なんだと改めて思う記事でした。
日々の過ごし方で自分の身体は変化しています。
日々の意識の持ち方で自分の心身は変化しています。
現状に不満や不安を抱いているゲストは少なくありません。でも、
どこから
どんな風に
どうやって、自分の健康・美容に気をつければいいのか分からない!
また、
仕事をしていれば疲労やストレスは当然たまる
特に病気でもないし、会社の健康診断を年に一度受けている
病気になったら病院に行けばいい!
と思って生活している方がほとんどだと思います。
そして、
気分転換やストレス発散を最優先にしがち
自分の身体に愛情を持とうとする方が少ない事に驚きます。
なので、
カフェめぐりや美味しいレストレンめぐり
ショッピング趣味に時間を費やす・・などに時間を優先し1日が終了。
この繰り返しの毎日。

自分の意識さえ変えることが出来れば
「健康で美しく年齢を重ねることは難しくない」
と思います。
自分の意識を変え、それを習慣とするように。
マッサージセラピストとして20年間のサロンワークの中、セラピストスクールの講師として生徒さんと関わる中、変化の大小はありますが「変化するお客様」「変化する生徒さん」方々をたくさん応援してまいりました。
自分のことは自分で気づきづらい
知っていても躊躇している
勘違いしている
な場合が、なんて多くて、もったいないと思います。
大きなお世話かもしれませんが、ご縁があってご来店下さった皆さまに、いつまでもご健康で美しく、楽しく毎日を過ごして頂きたいと熱い想いのtaeAromaです。
今日は花の金曜日♡
明日から連休ですね。寒さが厳しくなるようですが、気を付けて過ごしたいものです。

taeAromaは、疲労回復、体質改善、スキンケアなどの目的に合わせて
BODYトリートメント施術
カスタム・フェイシャルトリートメント施術
温めデトックス効果を高めるための「オプショナル」などをご用意しております。
●不定期なご来店の多い女性のお医者様からのご要望で「女性のお医者様が好まれるトリートメント施術」をご用意しております。
●長いセラピスト経験から必要性と重要性を感じて、エクササイズを含めた「更年期セラピー」もご用意しております。
●お客様のご希望に合わせてトリートメント施術内容をご提案しております。
●生活の質をより良くするための様々な情報をご案内いたしております。
@taearoma#アロママッサージ専門店#ITECセラピスト#ホリスティックなトリートメント施術#オーガニック#ネリーグロジャン博士の精油#正しい姿勢のセラピスト#セラピストlife#体質改善#疲労回復#副交感神経を優位にする#体を回復させる力#自己回復力#姿勢は大切#大人バレエ#バレエ解剖学#丁寧に生活する#足し算より引き算#子供のための魔法のマッサージ#心身を満たすアロママッサージ#健康は毎日の積み重ね#腸内フローラ
Comments