

鼠蹊部リンパ節のないお客様の場合
さて、お客様の左右の脚の太さ、肌の質感、重さ、弾力、、全く違っていらっしゃいます。
左右で全く違っていて、言葉をうまく選べませんが、左脚はまるでマネキン人形の様です。
硬く、冷えて、ムクミのせいで重量もあり(重いんです)、弾力がありません。
脚のムクミ(浮腫み)は、全身のリ


人には言いづらいけど、おしっこの件!で悩んでいる人は少なくないです。
昨年、ある記事を読みびっくりしました。
ヨーロッパのとある若い女性社会活動家の発言で、
「水がもったいないから、ついでだから、シャワーを浴びながらおしっこをしたらいい。水も時間も節約できて一石二鳥!衛生面でもシャワー時なら水と流れて安心。もわざわざトイレで用を足さなくても、シャワ


お待たせしました!「大寒のオレンジ精油キャンペーン」はじめます。
アロマテラピーにご興味あるお客様へ
柑橘系の精油(数種)をご自分でブレンドしていただき、それらを、ご自分のオイル・マッ
サージに使用いたします。ブレンディング時間は30分程度、その後60分のBody・トリートメントを施術いたします。

大量の汗。サロンのタオルには人形ができてました、本日も。。
ご本人は全く自覚がナシ!!だったのですが、サロンのタオルには大量の汗の跡が・・・「ヒトガタ」がしっかり&くっきり残ってございました。
お熱もなかったので、施術の部位を選び、喉にも胃腸にも優しい精油を使ってトリートメントいたしました。


なんと身長もアップ?腰痛持ち男性の施術事例
サロンでお座り頂くソファーは1,5人掛け、決して柔らか過ぎるって事はないのですが、昨日のお客様は「腰が痛い!」ということでスツールにお座り頂き足浴とカウンセリングになりました。
がっしりした体格の方で、学生時代からずっとスポーツをされていて、怪我などの経験も数々?その古傷も


ドッカーンと私のお腹から、ね・・
「そうそう、前回トリートメント中に『お腹の調子はいいですか?』と訊かれて、普段と変わらずお通じもいいです。と答えたけど、ちょっとキレイなお話しじゃなくて申し訳ないんだけど、帰ってからね、凄かったの(汗)もう、出るわ出るわ!私のお腹の中にどれだけ溜め込んでいたのか、自分で怖かったぁ


オレンジの季節🍊
スィートオレンジの精油は、脂肪の代謝を促す胆汁の流れを促進させたり、悪心(おしん:吐き気や上腹部の不快感のこと)を緩和させたりします。
以前のblogでも書きましたが、オレンジの味も香りも、色も形も、どの国の人々にも大変馴染みがあり、それはまるで太陽のようですね。
オ


姿勢が悪くて卵管を塞ぐ?(^◇^;)
不妊外来と言われた際もあまり驚くことなく「生理痛があるから、そんなものかな?年齢的にも若くないから仕方ないのかな?」」と思われたそうです。
M様の選択は、妊娠もしたいけれど、まずは肩こりなど身体全体を整えてみよう、それで妊娠しないなら通院をしよう!とのことでした。このお考えは、ト


嬉しいご報告!良かったぁ。
ついつい・・という食べ方の癖、運動嫌いで・・とおっしゃっていたけれど、もう違います!昨年末のトリートメント終了後のフィードバックのお話し中、ふふふと意味深な含み笑いとともに
「taeさん、私、テニスをはじめたんですよーーーー!」と爆弾発言!?!?


お稽古はじめ
お越しくださる女性の皆様にもっともっと綺麗で健康でいて欲しい!この気持ちがさらにUPしております。特に更年期セラピーでお教えしている簡単なエクササイズ、そして出産後トリートメント時のフィードバックに大変活かす事ができています。
2017年からメニューに加えた「更年期セラピー」