

『呼吸』と「精油」一石二鳥なtaeAroma。
その他にも大事なことは勿論あります。しかし『呼吸』『水』は外せません!
起きていても寝ていても呼吸しますので、一日の中でほんの数分『呼吸することに意識してみる時間』を持つのも自分にとって大切です。

”スーッとした香り”ペパーミント精油で『梅雨だる』予防!
この季節にお薦めしたいのが「ペパーミント」の精油です。ありふれていますが、爽やかで、名前を聴いただけで”スーッ”と香りが想像できると思います。多くの方がご存知ですし、色々な商品にも使われていて馴染みがあります。


妊活中K様、ずっと体調がよくない気がする。改善するためのお手伝いをしています。
セラピストは、人さまの身体をお任せ頂いていますので、いつも真剣です。『人』に対して『楽になって欲しい、元気になって欲しい、綺麗になって欲しい』とかなり熱く思っているはずです!だからこそ自己研鑽に励みます。そして、自分の手に負えないと感じたら率直にお医者様や其のほかの方法をおすすめ


バレエに夢中!セラピストのための解剖学にプラスαをしたいな!
バレエを始めて、バレエの解剖生理学にも非常に興味を示している私です。現在はサロンでのアロマテラピー・オイルマッサージのサロンワーク、そして更年期セラピー、スウエデッシュ・マッサージの講座で手一杯なんですが、セラピストのための解剖学にプラスαな授業が出来れば楽しいだろうなぁと夢見て


身体の声に耳を傾けて。お腹のオイルマッサージはパラダイス!
『梅雨だる』「五月病」予防キャンペーン!
アロマテラピー・オイルマッサージで、お困りの体調不良や心の不調を改善するキャンペーンがとっても好評です。
「なんとなくだるくて、しんどい」・・気のせいかしら?なんて言われる女性もいらっしゃいますが、”しんどい”には理由があるのです。お客


『ちょこちょこ水』気温も湿度も上がりそうな日にはお忘れなく!
水・・・普通の水!(レモン味やりんごの味ではない水です)ダイエット効果も高く、体質改善にも有効です。


雨の日、心と身体に優しい、体質改善のスタートにもgoodな日なんです。
雨の日は憂鬱、なんて言う人もいらっしゃるけれど、自分のお家で過ごすまったり、ゆったりした休養日、心と身体に優しい体質改善のスタートにもgoodな日なんです。


GWあけ、心が沈みそうなら柑橘類を!
『オレンジ色』を見ただけで元気がわいてきませんか?きっと明るい気持ちになると思います。
柑橘類の精油には、リモネンという成分が多く含まれています。その成分は、リラックスとリフレッシュ感をもたらしてくれます。見た目の印象と同じに、爽やかさや太陽のような明るさいっぱいの香りです。


お腹の広く深くに沁み渡るキュアリングしたセサミオイルの効果とは。便意に大いに関係します。
すっかり有名になった「腸内フローラ」腸内にはたくさんの細菌がいて、その種類と数がお花畑のようだ!ということからフローラと名付けられたそうです。その腸は、脳と密接なつながりを持っていて、腸内が健康で整っていると、脳の働きもスッキリよくなるそうで、腸は大事にせねばなりませんね。


ネガティヴなツケを残さないよう!子供達にも自分にも!
今の赤ちゃんや子供達が大人になる頃には、すっかり世の中は変わっているでしょう。「海」で泳いだりサーフィン出来ればいいなと思います。そして海洋生物や動物たちの種類も数も減らないで欲しいと思います。自然が少しでも残ってくれれば嬉しいと思います。