
こだわりぬいたキャリアオイルが作り出す、肌と心の一体感
お客様からは見えない、一秒で消えるようなキャリアオイルかもしれません。しかし、このこだわりをもつキュアリング・セサミオイルは、お客様の心身に沁みわたり、精油との素晴らしいシナジーを生み出し、施術後も心地よい余韻としてお客様の心身に寄り添います。肌と心の一体感を大切にしています。

天気痛(気象病)
天気痛(気象病):寒暖差が大きく雨の日も多いこの春。多くの女性が頭痛や肩こりを感じ病院を訪れているそうです。5月から7月は心身ともに不調を感じバランスを崩す時期。天気痛の対策を6つご紹介します。笑うことや自分が没頭できる何か!これらもとっても大事です。


神経強壮剤にもなるオイル
年齢に関係なく女性にはぜひとも使って頂きたいセサミオイル。キュアリングすることでさらに効果がアップします。会陰マッサージやバストマッサージにもお使い頂きたいと思います。


鼻腔にオイルを塗る
全身くまなく使える「冷え&乾燥」の救世主的オイルです。


お客様からの質問
他店でのオイルマッサージの経験がおありのお客様は、taeAromaのアロママッサージをとても気に入って下さって、色々なご質問を頂きました。キュアリングセサミオイルを聞いたことがない、ということで改めて簡単に説明させて頂きたいと思います。


「膣の乾燥」は血の巡りの停滞
体温や血圧、瞑想時間やエクササイズのことなど毎日のルーティンをスマホで記録しています。
今朝気がついたのですが、こんな項目が増えていてビックリしました。
「膣の乾燥」
「肌の乾燥」
「痤瘡」


体の中の「湿」を調整し、水分バランスを整え血のめぐりを良くする方法
年間を通して5月から7月の期間は、体と心(メンタル)のバランスを崩す方が多くなります。特に「梅雨」は一年で最もストレスを感じやすい時期ですから、そろそろ対策を始めましょう。


体に心に優しく染み込むキュアリングセサミオイル
taeAromaのお手入れでは、セサミオイルをキュアリングしたものを用いています。
ゆっくりと時間をかけ、10日分程度のオイルを作るようにしています。長期間の作り置きはしていません。
早朝やサロンワークを終えてからの時間を利用し、ゆっくりとセサミオイルを温め冷ましています。


冷えをやわらげる「鼻腔care」
セサミオイル、全身どこでも使えて本当に重宝しています。
冷えと乾燥の救世主だと思っています。
マッサージ等で皮膚に塗布したセサミオイルは、毛穴から体の中に浸透し血管やリンパまで届いてくれます。
そして体内の毒素を排出する働きを大いに助けてくれます。