
認知症で寝たきり、叫ぶお母様、その後
認知症で寝たきり、褥瘡と腰の痛みで叫ぶお母様、その後。安定した日が続いているとご報告いただきました。ラベンダーの香りだ、いいにおい、とお母様が言われたそうで大変驚きました。精油の香りが身体と心に与える影響、素晴らしさをもっとお伝えしたいセラピストです。

精油についての用語と特性
精油についての用語と特性、よく目にするモノを書き出してみました。参考にされてくださいね。

においの正体。究極の?分子識別装置!
においの正体。嗅覚という感覚。光や音と違う化学物質。空気中を飛んでくる揮発性の低分子の物質。においは化学物質だなんて危険な感じもしますが少量が空気中に存在しています。生きとし生けるものがいる、だからにおいがあるんですね。

オーツミルクを使ったチョコレート。プラントベースフード を知っていますか?
チョコレート好きなのにすっかりご無沙汰でした。オーツミルクで作ったチョコを発見!久しぶりのチョコにウキウキです。コロンビア産のカカオ豆とオーツミルクを使用したプラントベースのチョコレート。ビーガンだった私が気になるこれからのプラントベースフードのこと。皆さんはどう思いますか?

強い足首 になるために! 大人バレエ
頭の中で考えてから動こうとする。大人からバレエを始めた方は頭でっかちになりがちかと思います。私ポワントレッスンではバーから離れられません。足首の強さに自信が持てないのが立てない理由の一つです。そこで藤野暢央先生の書かれているブログを見つけました。強い足首になるため実践あるのみ!

痛いっ痛い!叫ぶお母様。
認知症で寝たきり、褥瘡と腰の痛みで、痛いっ痛い!と叫ぶお母様。精油の芳香浴をおすすめし現在進行形で芳香浴をされています。状況が良くなりとても喜んでいらっしゃいますので了承を得た上でブログにしています。今現在、大変な状況でいらっしゃる方に何かのお役に立てばと思います。


お城下公園のこと。三之丸御殿跡地。
火曜日はいいお天気でした。写真は松山城の西のお堀です。水面にお日様の光があたり、キラキラしていました。松山城のお城下公園のこと、私も知らないことがありました。少しご紹介します。

足首と足 体を支えバランスを感知する足の働き。ポワントを履いた先生の足に釘付けになりました。
大人バレエのポワントレッスンの中ポワントを履いた先生の足に釘付けになりました。セラピストという職業柄バレエをはじめたことで身体への視点が変化しました。私たちの足の感覚、足から受け取る感覚は鈍くなる一方です。そんな足にカツ!元気になるメニューを作成中。足首と足のこと参考になさってね

2024年の花粉症対策
スギ花粉の飛散開始は2月上旬で飛散量はやや多い傾向。北海道のシラカバ花粉は非常に多い。花粉症に効果的な精油の成分たちと簡単な使い方です。2024年は花粉が多いそうです。2024年の花粉症対策、早めになさってくださいね。

相談できるセラピストを見つけよう。たった一つの情報を得たことで、私の人生は劇的に変わりました。
「潰瘍性大腸炎」この病気で人工肛門になってしまった青年。一生普通の生活に戻ることはできない。しかし必死で情報を探し手術を受け現在は医師として病気を予防することに力を注がれ日本うんこ学会を創設活動中。相談できるセラピストを見つけよう。体のこと相談できるセラピストを知っていますか?