
眼と脳の健康を守るための重要な習慣
セラピストの私は訪ねる場所や季節によってサングラスを変えています。以前カウアイ島の先生のところに通っていた時、あまりの日差しの強さから目を守るためにしっかりしたサングラスを購入しました。信頼できるアイウエアのお店で色々と教えてもらいました。眼と脳の健康を守るための重要な習慣、、

まさに才色兼備
今日は特別な一日でした。仕事を早めに切り上げ、心弾ませながら大好きなバレエの先生とそのお母様が開催する個展へと足を運びました。お二人で開催されたこの個展では、心を込めて作り上げた作品が並び、私もいくつか購入させていただきました。

ぐっすり眠る方法 精油やGABAのこと
ぐっすり眠る方法 さまざまなアプローチの組み合わせにトライ!脳に直接作用しホルモンバランスも調整する精油にもぜひトライしてみてください。精油の香りはセロトニンやGABAといった神経伝達物質の分泌を促しリラックス効果を高めてくれます。おすすめはラベンダーやカモミール。

砂糖 のリスク
日本人は、もともと砂糖を必要とせず、精製された食品も食べていませんでした。海と山々からの恩恵を受けながら心身ともに健康で生きてきた民族です。砂糖のリスクを認識し、身体と心の健康に与える影響を理解し、日本の風土にあった食物を頂くことが大事なのかなと思います。

ベビーパウダー の安全性
ベビーパウダー の安全性、日本では確保されているようです。が一方で機能性パウダーや桃の葉エキスなどが含まれた商品もあるようで赤ちゃんの肌に果たして必要なのか?と新たな疑問が湧いてきます。代替品となるコーンスターチも使いすぎ、使い方を間違えば赤ちゃんの肌負担になるので注意が必要。

お盆休み のお知らせ
いつもご利用ありがとうございます。2024年8月はお盆休みをいただきます。8月12日月曜日から16日金曜日まで、taeアロマテラピーandトリートメントはお休みです。今年は5日間お休みを頂戴します。17日土曜日からは通常通りの営業です。どうぞよろしくお願いいたします。

お客様のユーモアがもたらす癒し
お客様のユーモアがもたらす癒し。先日お客様との会話中にこんな言葉が飛び出しました「夫はいうこと聞かないのにルンバはいうこと聞く」この一言には思わず笑ってしまいました。アロマテラピートリートメントの効果は心の健康にも大きな効果をもたらします。笑いが溢れる会話は心に安らぎを与えます。


精油のある生活
アロマテラピーや精油の香りを長期間、毎日の生活の中に取り入れると、素晴らしい効果や出来事が期待できます。私自身セラピスト歴は25年以上となり、アロマテラピーや精油の香りに触れ続けています。精油のある生活 がどんな効果をもたらしてくれるのかをご紹介したいと思います。

トンボとアロマテラピー
トンボとアロマテラピー トンボを見る時期が早くなっているように思います。すべてのものには意味がある、ではトンボって何なの?と調べてみました。水の中で育ち空へと真っ直ぐ飛び立っていくトンボは、変化と変容、そして勝利と成功の象徴なんですね。暑さでバテ君でしたが元気が湧いてきました。

食いしばり とふくらはぎ(脹脛)
食いしばり とふくらはぎ、、顔と足、離れていますが深い関係性があります。頬周辺の筋肉を緩めるためには、ふくらはぎのマッサージで血流やリンパの流れを改善し、全身のリラクゼーションを促進することで、顔の筋肉の緊張を和らげる効果があります。