
乾癬の症状でお悩みのお客様。精油は心をなぐさめカラダを癒します。パルマローザ精油のこと。
お客様の中に乾癬の症状でお悩みの方がいらっしゃいます。暑い季節でも長袖とスラックスを着用されていてお辛い様子で心が痛みます。確かな精油の香りと効能が心をなぐさめカラダを癒してくれます。アロマテラピー・トリートメントで触れることで不安や疲労で縮まった心身をゆるめます。パルマローザ。

元気が出ました! 仕事と介護のあいまに来られるお客様。
元気が出ました!仕事と介護のあいまに来られるお客様。

ぐっすり眠るためのスパイスと精油。αピネンが鍵!
αピネン(アルファピネン)が鍵!芳香物質の成分で、リラックス効果が高く癒し効果があります。不安やストレスが緩和されることで、睡眠の質が向上したり、行動が活発になったりします。多くの精油に含まれる成分αピネンですが、スパイスや食品の中にも含まれています。毎日の食事やお茶する時に上手


ロミ・イリイリが大好きなお客様。ホットストーンを使ったマッサージはロミ・イリイリと呼ばれています。
お昼でも肌寒さを感じるようになってきました。長かった夏、そのせいで自律神経系の働きが低下して、カラダもメンタルもすっきりしない方が増えてるこの頃です。なんだか疲れる。そんな時には精油を使ったアロマテラピー・トリートメントそして温めた石を使ったロミ・イリイリをおすすめします。

腱鞘炎。痛みのモト、原因を解消しないと骨盤や股関節までも痛くなる!?
腱鞘炎など手首や肘の痛みは、痛みのモトを解消しないと股関節や骨盤など体全体の不調を招くことになります。精油を使ったアロマテラピートリートメントは、心地よく肌や筋肉をほぐしてくれます。ぜひお試しを。

寒くなるこれからの季節に大活躍!強力な抗感染作用をもつ精油。
寒くなるこれからの季節に大活躍!してくれる精油があります。メンタル面でも心をおちつけながらもヤル気を出させる香りです。オーストラリアの限られた場所に生息する、強力な高感染作用を持つ精油、ティートリーのご紹介です。

久しぶりの松山城。膝が笑うの巻。歩くことのメリットを再確認。
先日あまりにもお天気が澄んでいて空気感も心地良かったので思い切って松山城に登ってみました。急な斜面がしばらく続き、登る時には息が上り、降る時も枯葉に足を取られないように慎重に歩き進めました。膝が笑ってガクガクし体力の衰えを感じ、歩くことの大切さを再認識した次第です。汗

お尻の話し。痔についてご相談を受けました。痔のお悩み、アロマでケアできることご存知ですか?
お客様からご相談を受けました。デリケートな部分お尻についてのご相談。長らく便秘がちだった方で、お話しを伺うと『外痔核(いぼ痔)』なようで痛みがある。。痔のお悩みは症状によってアロマでケアできることご存知ですか?

三年番茶!美味しいヴィーガンランチの後は、体と心を養うお茶で日日の養生を心がけます。
三年番茶!ラスボスKayokoさん一推しの三年番茶をついに購入いたしました。香ばしい風味、まろやかな甘味、美味しゅうございます。教えて頂いた通り、サロンにカセットコンロを持ち込んで、ケトルでお湯を沸かしまして淹れました。ということで、三年番茶の効果と淹れ方などについてご存じですか

手足の爪。カラダの先からキレイと健康!アロマを使うとイイことたくさん!
手足の爪の役割って本当にすごい!カラダの先からキレイと健康!さらにアロマを利用してみるとそのシナジー効果に驚かれると思います。少し長めのブログですが、絵を使ってなるだけわかりやすくしてみました。爪で健康状態がわかると言います。日頃から注意しておきたいですね。