
音楽はお肌に影響を与えている!音のストレスを減らして美肌にGO!
音楽はお肌に影響を与えている!音のストレスを減らして美肌になれる!ということご存知ですか?ニキビと肌荒れで悩まれていた30代のお客様のことが頭に浮かびました。細胞が集まって作られているヒトの体は、水&振動&リズムと密接な関係があるんですね。

幸せを呼ぶアロマテラピー♡
50代のお客様。いつもは美味しいお店のお話しで盛り上がるのに、今回は様子が違っていらっしゃいました。ちょっと心配になります。ホルモンだけでなく冬という季節が関係している感じです。トリートメンの後には笑顔が眩しい!良かったです。幸せを呼ぶアロマテラピー。

大人の肌を守る、天然素材の繊維。その不調、着ているモノが関係しているかも?サロンのお客様、美肌三人娘!
肌の乾燥は、肌荒れやかゆみなどの症状が出るだけでなく、疲労感もまねいてしまうのです。乾燥は皮膚のバリア機能を奪い様々な不調の原因になります。大人の肌を守る、天然素材の繊維、セラピストの私の経験からもおすすめしています。

引き上げて! taeさんのサロン、綺麗でスッとした人ばかりだね😁
「引き上げ」ってバレエのためだけではないのです。日常生活の中でも、引き上げが多少なりともできれば、身体は楽に動きます。ホルモンや自律神経系も整いやすくなり、太りすぎや痩せすぎもなくなり、二重顎やフェイスラインのもたつきもなくなるんです。


肩こりさん 腕のセルフケアを試してみてね😀
女性に肩こりさんが多いは、筋肉の大きさや筋肉疲労の回復時間がかかるからなんです。こりや不調を感じる、首や肩、背中などへのトリートメントやセルフケアも効果的です。加えて上腕のお手入れも追加してくださると身体は楽になります。


シダーウッド精油。 リンパの流れ、メンタルも整えてくれる針葉樹の精油。
taeAromaで使っているのはCedrus atlanticaシダーウッド・アトラスです。シダーウッド精油はマツ科のウッディーで甘さのある香りが、自分の意識をしっかり強くさせたい時に効果的です。成分のβヒマカレンは静脈やリンパ強壮作用があるんです。

美肌と鉄分の関係。女性はもっと鉄分を摂ってね。
生理がある女性は鉄分が不足しがちです。体じゅうに酸素を運んでくれる赤血球(ヘモグロビン)を作ったり溜まった二酸化炭素を回収してくれ、肌や髪の毛のコラーゲンの生成を担う鉄。貧血=立ちくらみとイメージしがちですが実際は、肌荒れ、疲労感、肩こりや腰痛などちょっとした不調として現れてます

お客様は40代からが中心。静脈のトラブルにローズゼラニウム精油。
アラフィフのお客様が久しぶりにトリートメントにご来店くださいました。
9時から16時まで毎日勤務
お子さんのお一人は受験生
家族の皆さんがインフルエンザやコロナに順番で罹患する
、、などなどいつもお忙しい女性です。サロンのお客様は40代からが中心なんです。

胃腸の働き過ぎは、老化を早める。
食べ過ぎ飲み過ぎ、間食が多い、などなど常に胃腸が働いていると、コリや痛みの原因になります。太ったりむくんだり、胃腸の働き過ぎは、老化を早めることにもなるんです。せっかく美味しく頂いているのに残念なことにならないようにしたいですね。

冷え性、改善するなら今がチャンス!
冷え性は筋肉を硬く緊張させ体の痛みを誘発させます。これから寒くなる時期、真冬前は体質改善にもっとも適した季節です。アロマテラピーなどを使って、冷え性を解消する体質改善にチャレンジしてみませんか。