

ほんとは怖い スマホ歩き
健康に美容に、まったくいい事がないスマホ歩き!ほんとは怖い スマホ歩き!
健康被害は私たちが想像するよりはるかに大きいのです。文章が読めなくなることもあるとか。O脚になったりお腹が出たりと美容面でも悲しいことばかり。スマホ歩き 続けますか?

スキンケア-自分の肌質を知ることから。シミの原因-メラニン、遺伝子、慢性炎症かも?
SNSでは美容に関する情報が溢れています。でも自分の肌質を知っていないと何を使っても効果は得られません。有効な美容成分とは何に有効なのかを知らないと使っても意味がありません。スキンケア-自分の肌質を知ることから 、はじめてみてくださいね。

もっと簡単に考えてみてください。良きタイミングをどうぞ逃しませんように!
不快感を伴う症状が多岐にわたる更年期。症状を和らげ改善するためにも、もっと簡単に考えてみてください。ご自分の暮らしを!今日のお客様は肋骨が開きお腹がふっくら。少しの工夫で変わることができます。人それぞれのタイミングがありますが、そのタイミングをどうぞ逃しませんように!

はじめるタイミングは人それぞれ
食を調える、エクササイズにチャレンジする、などなど物事をはじめるタイミングは人それぞれ。変わってみたいと思ってくださるよう、変化に富んだ&興味を持っていただける投げかけが本当に大事だと思ったセラピストです。今日のブログは、はじめるタイミングは人それぞれ。ありがとうございます。


雨の日は髪の毛がうねる
雨の日は髪の毛がうねる、まとまりが悪くなりますね。アロマテラピー・ケアが改善に役立ちます。加齢によって頭皮の毛穴がたるみ、水分量や皮脂分泌量も変化します。ホルモンバランスも関係している髪の毛問題。心地よい香りに癒されながら行うアロマテラピー・ケアをお試しください。

天気痛(気象病)
天気痛(気象病):寒暖差が大きく雨の日も多いこの春。多くの女性が頭痛や肩こりを感じ病院を訪れているそうです。5月から7月は心身ともに不調を感じバランスを崩す時期。天気痛の対策を6つご紹介します。笑うことや自分が没頭できる何か!これらもとっても大事です。


砂糖:身体から排出するのに1週間かかる!
砂糖:身体から排出するのに1週間かかる!砂糖は血中から数分で脳細胞に届き身体やメンタルに好ましくない影響を与えます。肌の老化や辛い月経、空腹感を増長させることもある。ならば砂糖を摂らない生活を目指せばイイ!アロマテラピーどっぷりのセラピストがおすすめする精油もご紹介します。


腰が重くだるい:膝下(下腿)の外旋
腰が重くだるい-膝下(下腿)の外旋 が原因のひとつ。膝も痛く4月から再開した仕事でストレスも感じる。アロマテラピー・トリートメントの優れたところは、リラックス&リフレッシュ効果が高い上に筋肉や関節の痛みを和らげてくれるところ!オレンジの香りが心地よく緊張を和らげます。

食べる輸血:ドラゴンフルーツ、ビーツ
お客様の中には貧血の方が少なくありません。月経と関係していますが、月経のなくなる世代やさらに高齢の方にも貧血で体調不良になる場合があります。鉄剤も有効ですが、毎日の食べ物から摂れるようにと思います。今日は、食べる輸血:ドラゴンフルーツ、ビーツのことご紹介しています。


重だるい、、集中力を高め気分をリフレッシュさせる有効な精油
重だるい、、集中力を高め気分をリフレッシュさせる有効な精油。身近な精油をご紹介します。そろそろ沖縄は梅雨入り?松山も雨降り日が多く湿度は高いのに寒いや暑いで体調が不安定なお客様が多いんです。集中力を高める精油として、意外にローズ精油もおすすめです。仕事場やお家でお試しください。