
40代からの日本女性に適したキャリアオイル
40代からの日本女性に適したキャリアオイルとして、セサミオイルやアルガンオイル、ローズヒップオイルなど、保湿力や抗酸化作用に優れたオイルが特におすすめです。エイジングケアやホルモンバランスを整えるオイルも多く、肌や体の変化に合わせて選ぶことが大切です。

フェムケア デリケートゾーンのお手入れ
きれい好きな日本人。文化的な背景からも日本人の肌は角質がたまりにくく肌表皮が薄いのです。それゆえ肌が弱く刺激や痛みにさらされやすく、また何かと我慢して痛みを口にしません。やっと認知され始めたフェムケアは、健康と快適さを維持するために重要なセルフケアのひとつです。


感情のリラクセーション 年齢別アプローチ
感情のリラクセーションを日常生活の中で取り入れることで、心身の健康を保つ助けとなります。これらを習慣化することで、感情的なバランスを保つ力が強化されます。年齢別のアプローチもお伝えしています。参考になれば嬉しいです。

NTM 非結核性肺抗酸菌症
NTMのお客様へのアロマテラピー・トリートメントでは、レモン精油をベースにした抗菌作用&リラックス作用が高い精油ブレンドのオイルで、足裏や足首のリフレクソロジーを中心にお手入れいたしました。顔色も良くなって笑顔でお帰り頂いたのですが、これからを思うと心配なセラピストです。

頭皮の健康 首の筋肉を強化する!
白髪や抜け毛は気になるけれど頭皮の健康のことまでは考えたことがない?!頭皮が硬く動かない、ゆるみがない、そんなお客様が増えていると実感しているセラピストです。頭皮や首などの緊張を緩めることも大切ですが、首の筋肉を強化することはさらに重要です。

ぐっすり眠る方法 精油やGABAのこと
ぐっすり眠る方法 さまざまなアプローチの組み合わせにトライ!脳に直接作用しホルモンバランスも調整する精油にもぜひトライしてみてください。精油の香りはセロトニンやGABAといった神経伝達物質の分泌を促しリラックス効果を高めてくれます。おすすめはラベンダーやカモミール。


精油のある生活
アロマテラピーや精油の香りを長期間、毎日の生活の中に取り入れると、素晴らしい効果や出来事が期待できます。私自身セラピスト歴は25年以上となり、アロマテラピーや精油の香りに触れ続けています。精油のある生活 がどんな効果をもたらしてくれるのかをご紹介したいと思います。


嬉しいニュース 食べたもので身体も心もつくられます
今日もほんとうに暑い松山市でした。
大汗をかきながらもご来店くださって誠にありがとうございます。
嬉しいニュース もっともっとお聞きしたい!欲張りなセラピストです。
食べたもので身体も心もつくられます♬


魔法はありません。更年期世代のアロマテラピー・トリートメント&カウンセリング
更年期世代のアロマテラピー・トリートメント&カウンセリング。魔法はありません。が、たとえ一度のアロマテラピー・トリートメントであったとしても、何かを見つけられると思います。ひとりで悩まず我慢せず、ぜひいらしてください。

女性特有の不調に頼もしい効果を発揮する精油
50代のお客様、女性ホルモンのバランスが乱れ気味でまさに更年期真っ只中!髪の毛が抜けやすく細くなり、気分の浮き沈みの曲線も振れ幅が大きくなりがちな様子。香りを楽しんでいただきながらアロマテラピー・トリートメントで寛いでいただけました。女性特有の不調に頼もしい効果を発揮する精油。