
あのニオイ! 撃退するセルフケア〜腋の下(腋窩)を自分で刺激する方法
昨日のブログから、腋の下(腋窩)のリンパを刺激するとイイ!ということをご紹介しています。今日は腋の下(腋窩)を自分で刺激する方法について書いてみました。腋の あのニオイ!更年期世代になるとニオイがキツくなってくる場合がかなり多く、ニオイのことをお伝えするのは難しいと感じています。

腋の下 腋窩(えきか)を刺激すると
腋の下 腋窩(えきか)を刺激すると健康と美容に良いことづくめなんです。刺激は程よく適切に行うこともポイントになります。腋窩が体の重要なリンパ節、神経、血管が集中する部位で、腋窩を適切に刺激することで、さまざまな健康効果&美容効果が得られます。

何事もバランスが大切 美しさと健康を保つために
美しさも健康も何事もバランスが大切です。特定の部分だけに焦点を当てるのではなく、全体を俯瞰し身体の声に耳を傾けることが本当の健康美につながります。身体は日々変化しますが、その変化を受け入れ適切にケアしていくことが大切です。自分を大切にすることで内側から美しさが生まれると思います。


油と病気の関係 精製した油は摂取しない方がいい
食べたもので身体も心も作られています。調子が悪かったり病気になってしまったのであれば、食生活を見直すことこそ重要です。油と病気の関係 精製した油は摂取しない方がいいし、本来の和食に近づけることが必要な時代だと思うセラピストです。

クラリーセージ精油 30代のお客様:気分の浮き沈みが激しい
クラリーセージ精油、女性に嬉しい効果がたくさんあります。刺激が強く鎮静効果も高いため、妊娠中や車の運転前などの使用はお控えください。30代のお客様も一度のアロマテラピー・トリートメンでの変化にとても驚き喜んでくださいました。ホームケアでもお使いいた抱けるブレンド例をご紹介します。


足裏コロコロ
膝下の筋肉が硬く冷たい、関節の動きが悪いなどのお客様が本当に多いです。とてもお疲れでストレッチなど現実的に厳しいとおっしゃるお客様も少なくない状況ですが、足裏の刺激「足裏コロコロ」は全身の健康維持に役立ち更年期世代や月経が辛い女性にとって心身バランスを整える助けになります。


私が意識している、高齢の親との会話で感情的にならない方法
お客様のお家に80代の高齢のお母様がいらっしゃいます。お母様との会話で感情的になってしまうというお話しを伺いました。私が意識している、高齢の親との会話で感情的にならない方法を書いてみます。お役に立てれば幸いです。

エクササイズが必要なわけ 更年期ケアと予防
エクササイズが必要なわけ、すでにご存知かもしれません。エクササイズを継続すると体力を維持しながらホルモンバランスや精神的な安定にも良い影響が期待できます。なんとなく怠いと思ったら、歩くことやストレッチから初めてみてください。少しづつ身体を動かすことに慣れることからチャレンジです!

鼻腔ケア、膣ケアで睡眠の質が激変したお客様
鼻腔ケア、膣ケアで睡眠の質が激変したお客様が実際にいらっしゃいます。そしてフェムケア(膣ケア)に抵抗があるという方もまだ多数いらっしゃいます。セサミオイルを使った様々なケア方法をぜひ多くの方に広めて、睡眠の質はもちろん女性の性の質も上げる生活の質の向上を目指したいセラピストです。

お顔の角質ケア 9月は肌の老化が一気に進む!
肌の老化が一気に進む9月。肌の老化の主な原因はターンオーバーの乱れということで、お顔の角質ケアは重要なんです。自分で簡単にできて、心身のリラックス効果やホルモンバランスにも効能ある精油をぜひ毎日のお手入れに取り入れてみてください。