
見えない部分に気をつけて。自分自身を知ること!「記録する」
感じたり、見えたりする物事には敏感ですが、体の内側で起こっていることは忘れがちです。知識はいっぱい、なのに自分にあった解決方法がわからない。まずは自分自身を知ることです。記録する!大切です。

サロンのお客様の「貧血」「めまい」。塩はミネラルの集合体!
塩、料理の味付けだけにあるものではありません。健康と美容のためにとても必要な成分なんです。塩はミネラルの集合体!お客様の貧血やめまいの原因は、塩不足かもしれません。

バレリーナスイーツ♡ ハーブのローゼルでハッピーに♪
火曜日はバレエの日。今日はクリスマスプレゼントをいただきました。嬉しい。先生が収穫されたハーブのお茶とグルテンフリー&シュガーフリーのクッキーです。バレリーナスイーツ、何を摂るかを考えて美味しく食べて元気に踊る!ますますバレエ愛が強くなりそうなセラピストです。

冬至も近し。柚子風呂と柚子精油のこと。
冬至も近し、2023年も残すところ20日ほどとなりました。柚子湯に浸かったり「ん」のつく食べ物を食べたり幸運に向かう日と云われる冬至の日。柚子や柚子の精油を前もって用意しゆっくりと冬至を迎えたいですね。

冷え性、改善するなら今がチャンス!
冷え性は筋肉を硬く緊張させ体の痛みを誘発させます。これから寒くなる時期、真冬前は体質改善にもっとも適した季節です。アロマテラピーなどを使って、冷え性を解消する体質改善にチャレンジしてみませんか。

食べても塗ってもおいしい果物
食べても塗ってもおいしい果物「あんず」どの世代の女性にも、嬉しい好ましい効果のある果物「あんず」。アロマテラピートリートメントでも用います。

ストレスによる心身の不調、時間差で現れることがあります。自分で出来る簡単なストレス管理方法。
サロンにご来店のお客様の中にも、数ヶ月前のこと、数年前のこと、さらに遠い昔のことに起こった出来事が引き金となり、心身の不調をきたしてしまう場合があります。ストレスによる心身の不調に「時間差」があるんです。日々の生活で出来る簡単な方法で、ストレス管理ができるんです。

朝一番の甘いモノがやる気をなくす!餡子は飲み物なセラピストです。
寒くなると朝起きるのが億劫になります。そして、なぜだか甘いものが無性に食べたくなりますネ。太りたくないから甘いものを食べるなら早めに!なんて思ったりしますが、どうぞ午前中の甘いものはお控えください。朝一番の甘いモノがやる気をなくす!ことご存知ですか?

ぐっすり眠るためのスパイスと精油。αピネンが鍵!
αピネン(アルファピネン)が鍵!芳香物質の成分で、リラックス効果が高く癒し効果があります。不安やストレスが緩和されることで、睡眠の質が向上したり、行動が活発になったりします。多くの精油に含まれる成分αピネンですが、スパイスや食品の中にも含まれています。毎日の食事やお茶する時に上手

大谷翔平選手が絶賛したヨーグルト 食べてみました。
大谷翔平選手が絶賛するヨーグルト、食べてみました。食べ切れるかな?と心配でしたが、余裕で食べ切りましたギリシャヨーグルトでないのに、モチッと感があり、ほのかな酸味と、スッキリとした味でした。ご馳走様でした。