

曇り空でもUV指数は6
紫外線の浴びすぎのデメリット
①日焼け、シミ(UVB)、しわ、乾燥など、光老化の原因になる。
②良性の腫瘍、悪性の腫瘍、白内障等を引き起こす原因になる。
紫外線を浴びるメリット
①カルシウム代謝に必要なビタミンDを皮膚で合成する。


虫の季節。殺虫と忌避(キヒ)
これからの季節、山や海、戸外で活動する機会も増え、お家にいてもコロナのため換気の回数がとても増えていると思います。ぜひ精油をお役立てください。


紫外線対策の精油
香草パクチーに多く含まれている成分に「リナロール」があります。
実はラベンダーなどにも多く含まれる成分です。


揺らぎ肌
寒暖差
花粉の飛散
急な陽差しの強さ
、、3月&4月のお肌は不安定な状態に傾きやすい状況です。


眼精疲労がシワをつくる
筋肉の緊張と猫背などの悪い姿勢は老化を進めてしまいます。そのことは皆さん既にご存知かと思います。が、実は顔や首のお肌にも大きな問題を招いています。


春だから「肌デトックス」
冬の間のお肌は、ターンオーバーが低下しがちです。春先のお肌のくすみはこのためです。


春のお肌:春こそ積極的なスキンケアを!
昨日の松山市は強風が吹き、体感温度が下がるだけでなく、塵や埃がまって顔や髪の毛がざらざらパサパサな感じがし、何だかくたびれてしまいました。春ならではの風ですが、顔の肌や髪の毛の乾燥を加速させてしまいます。


アンチエイジングには「水」:細胞から元気に!
味や色が付いている「お茶やコーヒーは嗜好品、お菓子と同じ」


スイーツ好きは、、見た目も中身も老化が進む。
自分が選ぶ食べ物で「糖化」「酸化」のリスクを上げ、冬がもたらす「乾燥」が肌や髪の毛への潤いも取り去ってしまい、これらが見た目と体の中身の老化を促進させてしまうという現実。

石膏パック
12月1日で23年目を迎えるtaeAromaです。ありがとうございます。
フェイシャルに取り入れてみたいと思っていた「石膏パック」
お待たせしました11月15日月曜日からキャンペーン価格でお試し頂けます。