

美肌の科学
エクササイズや筋トレによって分泌されるマイオネクチンは、抗酸化作用・炎症抑制・血流促進・代謝改善などの働きで肌の調子を整え明るくし、美白効果&美肌効果を生み出してくれます。キレイになりたいならエクササイズや筋トレは欠かせないんです。今日のブログは美肌の科学。

お顔の角質ケア 9月は肌の老化が一気に進む!
肌の老化が一気に進む9月。肌の老化の主な原因はターンオーバーの乱れということで、お顔の角質ケアは重要なんです。自分で簡単にできて、心身のリラックス効果やホルモンバランスにも効能ある精油をぜひ毎日のお手入れに取り入れてみてください。

40代からの日本女性に適したキャリアオイル
40代からの日本女性に適したキャリアオイルとして、セサミオイルやアルガンオイル、ローズヒップオイルなど、保湿力や抗酸化作用に優れたオイルが特におすすめです。エイジングケアやホルモンバランスを整えるオイルも多く、肌や体の変化に合わせて選ぶことが大切です。


精油のある生活
アロマテラピーや精油の香りを長期間、毎日の生活の中に取り入れると、素晴らしい効果や出来事が期待できます。私自身セラピスト歴は25年以上となり、アロマテラピーや精油の香りに触れ続けています。精油のある生活 がどんな効果をもたらしてくれるのかをご紹介したいと思います。

10歳若返る入浴法
10歳若返る入浴法 つづければ15歳?くらいは若返るかも。バレエの先生方も必ずお風呂に浸かるとおっしゃっていました。暑くてお湯をためる気分になりづらいですが、美も健康も1日にしてならず!毎日続けていることで気がついたら年齢を感じさせない女性になっていた♡となりたいものです。

桃 天下無敵な丸いヤツ
今朝も桃 天下無敵な丸いヤツ をいただいてきました。美味しかったです。毎年7月になると送られてくる「桃」30年以上、欠かさず送ってくださるのは弟の友人です。ちゃっかりおすそ分けに預かっている姉です。ありがとうございます。

女性特有の不調に頼もしい効果を発揮する精油
50代のお客様、女性ホルモンのバランスが乱れ気味でまさに更年期真っ只中!髪の毛が抜けやすく細くなり、気分の浮き沈みの曲線も振れ幅が大きくなりがちな様子。香りを楽しんでいただきながらアロマテラピー・トリートメントで寛いでいただけました。女性特有の不調に頼もしい効果を発揮する精油。


足の爪、足の指。爪や指先が痛んでしまうと、身体のあちこちに不調となって現れます。
爪は皮膚の付属器官です。皮膚と同様、マッサージや保湿も必要なんです。特に足の爪、足の指。爪や指先が痛んでしまうと、身体のあちこちに不調となって現れます。とあるお客様の場合。

スキンケア-自分の肌質を知ることから。シミの原因-メラニン、遺伝子、慢性炎症かも?
SNSでは美容に関する情報が溢れています。でも自分の肌質を知っていないと何を使っても効果は得られません。有効な美容成分とは何に有効なのかを知らないと使っても意味がありません。スキンケア-自分の肌質を知ることから 、はじめてみてくださいね。


アロマテラピーと蕁麻疹 7割が、、
先週の土曜日&日曜日、全てのお客様に共通していたことがあります。「蕁麻疹」。どのお客様も症状は軽く、疲労感が強い、睡眠不足などで、精油の効能と香りが効果的でした。アロマテラピーと蕁麻疹、皮膚細胞活性化作用やコーチゾン様作用のある精油でトリートメントをご提供しました。