
webサイト改修工事中。新しいメニューも追加予定です。
サロン&スクールのwebサイト少しづつですが改修工事中です。上の写真は「Treatment」のページです。写っている丈夫そうな腕は私の腕でございます。スキルも無いのに自分でwebサイトを制作し続けています。読むの面倒!と思われるかもしれませんがお時間あるとき読まれてみて下さい

アールグレイ、美味しゅうございます。紅茶の効果。
紅茶にもさまざまな健康効果と美容効果があることを知るとゆっくり丁寧に味わいたくなりますね。アールグレイ、本当に美味しく癒されます。紅茶の効果。

赤ちゃんとママ。眼差しの滋養。3大幸せホルモンとトリートメントのこと。
赤ちゃんを抱いているママと一緒に電車に乗り合わせました。さて8週の赤ちゃんは撫でると首や胴を動かします。触覚が一番はやく発達するんです。赤ちゃんとママ、授乳や匂いでオキシトシン分泌が促進されます。3大幸せホルモンとトリートメントのこと。

股関節が硬い?カラダに生じる嫌なこと。
股関節が硬い?とカラダに生じるいろいろな不調。むくみやすくなる(常態化すれば太る)冷える(胃腸の違和感、月経痛、体のコリの要因になりる)。ストレッチは効果的ですが、股関節から離れている部分からする方が効率がいい場合も多々あります。

足の甲。優しく押して流してみたら、、
足について実はたくさんの気づきがありまして2024年はお客様への「足のトリートメント」もさらに充実させたいと思っています。自分の足や足指の状態が、関節の痛みや筋肉のコリを作っているということ、なかなか想像できないかもしれません。足の甲、足裏のアーチを見直してセルフケアしてみよう!

新年で初めて爪を切る日、一月七日
何気なく切っている爪ですが、昔は新年で最初に爪を切る日が決まっていました。それが明日、一月七日。人日の節句で人を大切にする日です。元日から大きな災害や事故があり、直接何かができる私ではありませんが、被災された方々のご健康とご回復をお祈りしております。

ドラマDr.HOUSE。想像力を働かせよう!
2004年から2012年までアメリカで放送された1話完結のドラマDr.HOUSE。癖があるHOUSEの言動&所業に時折イラっとするのですが見ずにいられない。ドラマですが勉強になる部分がたくさんあります。想像力を働かせよう、なんて思いながら再度見てます。

年々、皮膚は薄くなります。ピンと張った潤い肌になるためのセルフケア!
寒さで空気は乾燥しています。冬でも紫外線は降り注いでいます。そして
年齢を重ねると、皮膚そのものが薄くなるんです。そう年々、皮膚は薄くなります。予防のためのお客様にも好評のセルフケア!


1/3は瞳の日。昨夜の出来事を書いております。
1/3は瞳の日、ということで昨夜の出来事を書いております。眼精疲労やドライアイでお悩みの女性、サロンでもたくさんいらっしゃいます。その方々に向けて、栄養面やセルフケアなどを直接お伝えしています。そのまんま実践して、効果があるのか再度確認してみました。

子供のストレッチ(上半身のストレッチ3選)
子供だから身体の柔軟性があると思ったら大間違い。身体がカチコチの子が意外に多いんです。便秘や低体温の子供さんも多く、ママ達からお話しを聞くと驚くことが多いです。歯磨きを毎食後するように、ストレッチも習慣化して身体も小さな頃からセルフケアできるようになるといい事しかないと思います。